パメラ・ロトナー・サカモト/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2020.7 -- 253.07

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 253/サカモ-1/一般 121255352 一般 利用可

資料詳細

タイトル 黒い雨に撃たれて
書名ヨミ クロイ アメ ニ ウタレテ
巻次
副書名 二つの祖国を生きた日系人家族の物語
著者名 パメラ・ロトナー・サカモト /著, 池田 年穂 /訳, 西川 美樹 /訳  
著者ヨミ サカモト,パメラ・ロトナー , イケダ,トシホ , ニシカワ,ミキ  
出版者 慶應義塾大学出版会  
出版年 2020.7
ページ数等 254p
大きさ 20cm
原書名 原タイトル:Midnight in Broad Daylight
一般件名 太平洋戦争(1941~1945) , 日系人-アメリカ合衆国-歴史-20世紀 , 福原(家)  
ISBN 4-7664-2685-1
ISBN13桁 978-4-7664-2685-4
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120349251
NDC8版 253.07
NDC9版 253.07
NDC10版 253.07
内容紹介 米国陸軍大佐、ハリー・フクハラ。彼とその家族が辿った波乱の生涯を中心に、日米開戦によってふたつの祖国のあいだで身を引き裂かれた日系人の生を描く壮大な歴史絵巻。
著者紹介 【パメラ・ロトナー・サカモト】1962年にノースカロライナ州に生まれる。アマースト大学卒業。1984年に「アーモスト・同志社フェロー」として来日。以降、京都と東京で通算17年間を過ごす。タフツ大学フレッチャー法律外交大学院でPh.D.を取得。長年にわたり米国ホロコースト記念博物館における日本関係のプロジェクトで専門コンサルタントを務めている。2007年にハワイに移住。ハワイ大学と名門私立校プナホウ・スクールで歴史を教える。現在、後者の社会科の責任者を務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【池田年穂】1950年横浜市生まれ。慶應義塾大学名誉教授。移民史、移民文学なども講じてきた。ティモシー・スナイダーの日本における紹介者として、『自由なき世界』『暴政』『ブラックアース』『赤い大公』(2020年、2017年、2016年、2014年)を、タナハシ・コーツの紹介者として『世界と僕のあいだに』(2017年)を翻訳している(出版社はいずれも慶應義塾大学出版会)。ほかに、アダム・シュレイガー『日系人を救った政治家ラルフ・カー』(2013年、水声社)など多数の訳書がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 アメリカに生まれ、二つの文化で育つ(オーバーンの故郷にて;ヒロシマでの束の間の滞在;受難の始まり;大恐慌;象牙色の骨と鉛色の灰)
2 二つの国を漂う(日の出る国;悲しい帰郷;広島にかかる靄;ロサンゼルスでのパニック;グレンデールから広島に流れる沈黙)
3 銃後の戦い(カリフォルニアでの監禁生活;帝国の銃後の人々;アリゾナの砂嵐;ミネソタの穏やかな冬;メアリーの北極星;広島での配給生活とスパイ扱い)