河田 惠昭/監修 -- PHP研究所 -- 2020.7 -- K369.33

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 児童 369/スイカ/児童 121210902 児童 利用可
鳥取県立 書庫 369/スイカ/協力J 141297857 協力 利用可

資料詳細

タイトル 水害の大研究
書名ヨミ スイガイ ノ ダイケンキュウ
副書名 なぜ起こる?どうそなえる?
シリーズ名 楽しい調べ学習シリーズ
著者名 河田 惠昭 /監修  
著者ヨミ カワタ,ヨシアキ  
出版者 PHP研究所  
出版年 2020.7
ページ数等 55p
大きさ 29cm
一般件名 風水害 , 水害予防  
ISBN 4-569-78929-3
ISBN13桁 978-4-569-78929-3
定価 3200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120346922
NDC8版 K369.33
NDC9版 K369.33
NDC10版 369.33
内容紹介 日本の国土の特徴、川のはたらきと治水、堤防が決壊するメカニズムなど、水害が起こる原因やしくみを解説するとともに、水害に対してどのようなそなえをすればいいのか、また、いざというとき命を守るためにどう行動すべきかを、わかりやすく紹介する。
著者紹介 関西大学社会安全研究センター長・特別任命教授、京都大学名誉教授。1946年大阪生まれ。1976年京都大学大学院工学研究科博士課程修了。1993年より京都大学防災研究所教授。2012年より関西大学社会安全研究センター長を務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 水害はなぜ起こる?(日本の気候;地球温暖化の影響は?;日本の国土と川;ゼロメートル地帯って? ほか)
第2章 水害にそなえよう!(日本の気象と降水量;台風情報の見方;大雨に関する天気予報の用語;ハザードマップを確認しよう ほか)