鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
事業プロデューサーという呼び水
利用可
予約かごへ
増山 達也/著 -- 静岡新聞社 -- 2020.7 -- 601.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
B6/ 601.1/マスヤ/一般
121101168
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
事業プロデューサーという呼び水
書名ヨミ
ジギョウ プロデューサー ト イウ ヨビミズ
副書名
持続可能な地域経済のカタチ
著者名
増山 達也
/著,
片桐 豪志
/著,
横松 友見
/編集・執筆協力
著者ヨミ
マスヤマ,タツヤ , カタギリ,ツヨシ , ヨコマツ,トモミ
出版者
静岡新聞社
出版年
2020.7
ページ数等
190p
大きさ
19cm
一般件名
地域開発-日本
,
地域経済-日本
ISBN
4-7838-2264-6
ISBN13桁
978-4-7838-2264-6
定価
1800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120346867
NDC8版
601.1
NDC9版
601.1
NDC10版
601.1
内容紹介
中小企業の優れた製品やビジネスモデルを掘り起こし支援する特許庁事業「地方創生のための事業プロデューサー派遣事業」を担当する著者が、魅力的な「しごとづくり」実現のため、地域の企業活動のあり方を問う。
著者紹介
【増山達也】有限責任監査法人トーマツリスクアドバイザリー事業本部パブリックセクターディレクター。特許庁委託事業「地方創生のための事業プロデューサー派遣事業」事業プロデューサー。2016年より有限責任監査法人トーマツに参画、地方創生を目的に特許庁委託事業プロデューサーの役務に3年従事。知的財産を活用した新規事業創出で実績を積み上げている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【片桐豪志】有限責任監査法人トーマツリスクアドバイザリー事業本部パブリックセクターディレクター。特許庁委託事業「地方創生のための事業プロデューサー派遣事業」プロジェクトリーダー。北海道出身、東京大学大学院新領域創成科学研究科メディカルゲノム専攻博士課程単位取得退学(生命科学修士)、三菱総合研究所、デロイトトーマツコンサルティングを経て現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 特許庁委託事業『地方創生のための事業プロデューサー派遣事業』
第2章 事例にみる魅力的な仕事創りによる地方創生
第3章 3年間の事業実施経験から見えたこと
第4章 持続可能な地域経済を目指して―事業プロデューサーという呼び水
第5章 自走可能な支援の仕組みづくりへの模索
最終章 地域経済が目指すべき方向性
付録 知的財産権について(特許庁公式ホームページ「知的財産権について」より抜粋)
ページの先頭へ