鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
冷戦文化論
利用可
予約かごへ
丸川 哲史/著 -- 論創社 -- 2020.7 -- 910.26
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
910.2/マルカ/一般
121045598
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
冷戦文化論
書名ヨミ
レイセン ブンカロン
副書名
私たちの「内なる冷戦」を見つめ直す
シリーズ名
論創ノンフィクション
副叢書名
002
著者名
丸川 哲史
/著
著者ヨミ
マルカワ,テツシ
出版者
論創社
出版年
2020.7
ページ数等
279p
大きさ
19cm
版表示
増補改訂版
一般注記
初版:双風舎 2005年刊
一般件名
日本文学-歴史-1945~
,
映画-日本-歴史-1945~
ISBN
4-8460-1938-1
ISBN13桁
978-4-8460-1938-9
定価
2200円
問合わせ番号(書誌番号)
1120345763
NDC8版
910.26
NDC9版
910.264
NDC10版
910.264
内容紹介
かつて冷たい戦争があった…。その戦争に巻き込まれつつ、主宰者であり共犯者でもあった日本。冷戦とは日本にとって何だったのか。小説の行間から、映画のワンシーンから、忘却の彼方にある冷戦が、いまも継続していることを指し示す。
著者紹介
1963年和歌山県生まれ。一橋大学大学院言語社会研究科博士号取得。現在、明治大学政治経済学部兼教養デザイン研究科教員。専攻は、日本文学評論、東アジア現代思想史。著書に『台湾、ポストコロニアルの身体』(青土社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 竹内好と「敵対」の思想
2 あの戦争、この戦争
3 「肉体」の磁場
4 回帰するアジア、余白のアジア
5 朝鮮戦争という劫火
6 燃える「沖縄(琉球弧)」
7 捕虜/引揚の磁場
8 対蹠空間としての「アジア」
冷戦文化補論―パンデミックとオリンピック
ページの先頭へ