鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
国際バカロレア教育と教員養成
利用可
予約かごへ
東京学芸大学国際バカロレア教育研究会/編 -- 学文社 -- 2020.6 -- 373.7
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
373.7/コクサ/一般
121283322
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
国際バカロレア教育と教員養成
書名ヨミ
コクサイ バカロレア キョウイク ト キョウイン ヨウセイ
副書名
未来をつくる教師教育
著者名
東京学芸大学国際バカロレア教育研究会
/編,
佐々木 幸寿
/〔ほか〕執筆
著者ヨミ
トウキョウ ガクゲイ ダイガク コクサイ バカロレア キョウイク ケンキュウカイ , ササキ,コウジュ
出版者
学文社
出版年
2020.6
ページ数等
164p
大きさ
26cm
一般注記
欧文タイトル:Teacher Education and Professional Development for Teachers
一般件名
教員養成
,
国際バカロレア
ISBN
4-7620-2953-X
ISBN13桁
978-4-7620-2953-0
定価
2300円
問合わせ番号(書誌番号)
1120345525
NDC8版
373.7
NDC9版
373.7
NDC10版
373.7
著者紹介
【佐々木幸寿】1960年岩手県生まれ。東北大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。岩手県公立学校教員、岩手県教育委員会主任管理主事、信州大学准教授等を経て、現在、東京学芸大学理事・副学長、教職大学院長。専攻 学校法学、教育行政学。主要著作『市町村教育長の専門性に関する研究』(風間書房、2006)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
日本における国際バカロレア教育と東京学芸大学の取り組み
第1部 日本国内でのIB教育実践と課題―東京学芸大学附属国際中等教育学校の取り組みとともに(国際バカロレア(IB)教育とは―IB教育プログラムの構造と特徴;東京学芸大学附属国際中等教育学校におけるIB教育の実践;日本国内におけるIB教育の課題)
第2部 IB教師をめざす君たちへ―日本におけるIB教師養成論(DP「言語A」を学ぶために;科学的な認識の深化を促しながら汎用的な概念の形成へと導く教師力とは;IB数学の基盤となる数学教育観の検討;IB教師のための本質的で根源的な問い―「個人と社会」を中心に)
第3部 IB教育の多様性(国際バカロレアの共通性と多様性―IB認定校におけるカリキュラム内容と運営形態に関する一考察;Full IBインターナショナルスクールとの協働が一条校にもたらす教育効果―関西学院千里国際中等部・高等部の取り組み;課題探究の手法としてのディベート教育;多様な教育学諸理論・哲学に支えられたIBプログラム)
ページの先頭へ