中野 誠/著 -- 日経BP日本経済新聞出版本部 -- 2020.6 -- 336.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 336.9/ナカノ/一般 121207411 一般 利用可

資料詳細

タイトル マクロ実証会計研究
書名ヨミ マクロ ジッショウ カイケイ ケンキュウ
著者名 中野 誠 /著, 吉永 裕登 /著  
著者ヨミ ナカノ,マコト , ヨシナガ,ユウト  
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部  
出版年 2020.6
ページ数等 224p
大きさ 20cm
一般注記 欧文タイトル:MACRO-ACCOUNTING
一般件名 会計  
ISBN 4-532-13501-X
ISBN13桁 978-4-532-13501-0
定価 2700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120345462
NDC8版 336.9
NDC9版 336.9
NDC10版 336.9
著者紹介 【中野誠】一橋大学大学院経営管理研究科教授。博士(商学、一橋大学)。1995年一橋大学大学院商学研究科博士課程単位取得満期退学。一橋大学大学院国際企業戦略研究科助教授、商学研究科教授を経て2018年より現職。主な著書に『マクロとミクロの実証会計』(中央経済社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【吉永裕登】東北大学大学院経済学研究科准教授。博士(商学、一橋大学)。2018年一橋大学大学院商学研究科博士後期課程修了。同年4月より現職。博士論文のテーマは『集約利益の情報内容に関する実証研究-利益・リターン関係に焦点を当てて-』。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 マクロ実証会計への招待(財務会計研究ってどんな研究?;財務会計研究の主流、実証分析 ほか)
第2章 マクロ経済予測における会計情報の有用性(日本で期待される集約会計情報の活用方法―GDP1次速報値と2次速報値の乖離の縮小;法人企業統計調査の結果を発表前に予測できるのか ほか)
第3章 集約利益と将来のGDP成長率との関係の源泉はどこにある?(エビデンスベースで議論することの重要性;企業の業績改善の後に増えるのは、消費か投資か ほか)
第4章 業績格差の特徴とその経済予測への活用(日本企業の利益率の特徴;日米の上場企業に見られる業績格差の傾向 ほか)
第5章 マクロ実証会計研究の展望(マクロ実証会計研究を拡張する方向性;マクロ実証会計研究の拡張方向・その1―既存の発見事項を活用する ほか)