芦沢 茂喜/著 -- 生活書院 -- 2020.6 -- 369.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 369.1/アシサ/一般 121206729 一般 利用可

資料詳細

タイトル ソーシャルワーカーになりたい
書名ヨミ ソーシャル ワーカー ニ ナリタイ
副書名 自己との対話を通した支援の解体新書
著者名 芦沢 茂喜 /著, 山岸 倫子 /著  
著者ヨミ アシザワ,シゲキ , ヤマギシ,トモコ  
出版者 生活書院  
出版年 2020.6
ページ数等 259p
大きさ 21cm
一般件名 ソーシャル・ワーカー  
ISBN 4-86500-114-X
ISBN13桁 978-4-86500-114-3
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120344797
NDC8版 369.1
NDC9版 369.17
NDC10版 369.17
著者紹介 【芦沢茂喜】ソーシャルワーカー(精神保健福祉士、社会福祉士)。第1号職場適応援助者(ジョブコーチ)。国際医療福祉大学医療福祉学部医療福祉学科卒業。東京都立大学大学院社会科学研究科修士課程(社会福祉学)修了。信州大学大学院社会政策科学研究科修士課程(経済学)修了。山梨県内の民間精神科病院等での勤務を経て、山梨県庁に入庁(福祉職)。中北保健所峡北支所、精神保健福祉センター等を経て、現在は中北保健福祉事務所に勤務。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【山岸倫子】ソーシャルワーカー(社会福祉士)。静岡大学人文学部社会学科卒業。東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程(社会福祉学)単位取得退学。社会福祉協議会で地域活動支援センター指導員補助、生活保護面接相談員を経験したのち、東京都内の社会福祉法人に勤務。主に生活困窮者自立支援制度に従事するかたわら、大学にて非常勤講師として、福祉についての講義を行っている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 おもいおもわれ、ふりふられ―ソーシャルワーカーになりたい私のものがたり(言葉の裏には想いがある;振り回されるのが仕事;ポジショニング;私があるのは、私という道具だけ;問題だと思っている人がいて、初めて問題になる;ただその場にいるだけのソーシャルワーカー)
2 その人の世界に出会う―わたしの「世界」とその人の「世界」の接点で(わたし、育つ;わたし、出会う;わたし、冒険する;わたしと当事者性;わたし、かかわる;彼女‐わたし‐社会)