川島 秀一/著 -- 勉誠出版 -- 2020.6 -- 382.12

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 382.1/カワシ/一般 121198124 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「本読み」の民俗誌
書名ヨミ ホンヨミ ノ ミンゾクシ
副書名 交叉する文字と語り
著者名 川島 秀一 /著  
著者ヨミ カワシマ,シュウイチ  
出版者 勉誠出版  
出版年 2020.6
ページ数等 297p
大きさ 20cm
内容細目 内容:「本読み」の民俗. 文字を聞く・文字を語る. 語り伝えと書き伝え. 「女川口説」の伝承誌. ムラの歴史を語ること. 「入谷安部物語」の伝承世界. 「歌詠み」の民俗. 花渕善兵衛のお通りだ. 鮭漁をめぐる伝説と歴史伝承. 「浮鯛抄」をめぐる文字と口頭の伝承
一般件名 民間伝承-東北地方-歴史 , 読書-東北地方-歴史  
ISBN 4-585-23081-5
ISBN13桁 978-4-585-23081-6
定価 3500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120344767
NDC8版 382.12
NDC9版 382.12
NDC10版 382.12
内容紹介 地域社会において「本」は、そして「読む」ことと「書く」ことはどのような意味を持っていたのか。三陸地方を中心に、ホンヨミに触れてきた人びとへの直接の取材から浮かび上がる民俗社会を描き出す。
著者紹介 1952年生まれ。東北大学災害科学国際研究所シニア研究員。専門は民俗学。著書に『海と生きる作法』(冨山房インターナショナル、2017年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「本読み」の民俗
文字を聞く・文字を語る
語り伝えと書き伝え
「女川口説」の伝承誌
ムラの歴史を語ること
「入谷安部物語」の伝承世界
「歌詠み」の民俗
花渕善兵衛のお通りだ
鮭漁をめぐる伝説と歴史伝承
「浮鯛抄」をめぐる文字と口頭の伝承