神作 裕之/編著 -- 金融財政事情研究会 -- 2020.6 -- 338

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 338/カンサ/一般 121283745 一般 利用可

資料詳細

タイトル 金融資本市場と公共政策
書名ヨミ キンユウ シホン シジョウ ト コウキョウ セイサク
副書名 進化するテクノロジーとガバナンス
著者名 神作 裕之 /編著, 小野 傑 /編著, 湯山 智教 /編著, 藤田 勉 /〔ほか執筆〕  
著者ヨミ カンサク,ヒロユキ , オノ,マサル , ユヤマ,トモノリ , フジタ,ツトム  
出版者 金融財政事情研究会  
出版年 2020.6
ページ数等 395p
大きさ 19cm
内容細目 内容:世界のフィンテックの動向と展望 藤田勉著. マネー再考:ネオマネーと決済インフラの未来 副島豊著. 決済・金融サービス仲介に係る新たな制度整備について 岡田大著. 暗号資産〈仮想通貨〉、ICO・STOに関する論点と課題 芝章浩著. 金融資本市場の変遷と最近の企業金融の抱える課題 柴崎健著. コーポレートガバナンス・コードとスチュワードシップ・コード 菊地正俊著. 金融資本市場におけるエンフォースメントをめぐる実務と課題 水口純著. アルゴリズム・AIを活用した投資助言・投資運用と法的課題 有吉尚哉著. ベンチャーファイナンス、イノベーション促進に関する公共政策と課題 幸田博人著. ESG投資と受託者責任に関する議論 湯山智教著. 金融資本市場をめぐる法的課題の変遷とファイナンスローヤーのかかわり 小野傑著
一般件名 フィンテック , 金融市場-日本 , 金融政策-日本  
ISBN 4-322-13543-9
ISBN13桁 978-4-322-13543-5
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120344521
NDC8版 338
NDC9版 338
NDC10版 338
著者紹介 【神作裕之】東京大学大学院法学政治学研究科教授。東京大学法学部卒業。東京大学法学部助手、学習院大学法学部教授等を経て2004年より現職。専門は商法・資本市場法。金融法学会理事長、私法学会理事長などを務める。主な編著書として『フィデューシャリー・デューティーと利益相反』(編著、岩波書店、2019年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【小野傑】東京大学客員教授・西村あさひ法律事務所弁護士。東京大学法学部卒業。ミシガン大学ロースクールLL.M.修了。1978年弁護士登録、1983年ニューヨーク州弁護士資格取得。2007年より東京大学客員教授。金融機関の社外取締役等を務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
世界のフィンテックの動向と展望 藤田 勉/著
マネー再考:ネオマネーと決済インフラの未来 副島 豊/著
決済・金融サービス仲介に係る新たな制度整備について 岡田 大/著
暗号資産〈仮想通貨〉、ICO・STOに関する論点と課題 芝 章浩/著
金融資本市場の変遷と最近の企業金融の抱える課題 柴崎 健/著
コーポレートガバナンス・コードとスチュワードシップ・コード 菊地 正俊/著
金融資本市場におけるエンフォースメントをめぐる実務と課題 水口 純/著
アルゴリズム・AIを活用した投資助言・投資運用と法的課題 有吉 尚哉/著
ベンチャーファイナンス、イノベーション促進に関する公共政策と課題 幸田 博人/著
ESG投資と受託者責任に関する議論 湯山 智教/著
金融資本市場をめぐる法的課題の変遷とファイナンスローヤーのかかわり 小野 傑/著