石戸 諭/著 -- 小学館 -- 2020.6 -- 311.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 311.3/イシト/一般 121111390 一般 利用可

資料詳細

タイトル ルポ百田尚樹現象
書名ヨミ ルポ ヒャクタ ナオキ ゲンショウ
副書名 愛国ポピュリズムの現在地
著者名 石戸 諭 /著  
著者ヨミ イシド,サトル  
出版者 小学館  
出版年 2020.6
ページ数等 335p
大きさ 19cm
一般件名 ナショナリズム , ポピュリズム-日本  
個人件名 百田 尚樹  
ISBN 4-09-388768-3
ISBN13桁 978-4-09-388768-7
定価 1700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120344425
NDC8版 311.3
NDC9版 311.3
NDC10版 311.3
内容紹介 百田尚樹は“ヒーロー”か“ぺてん師”か。5時間半にわたる独占インタビューで本人が初めて語った「百田尚樹現象」の本質とは?百田現象に影響を及ぼした関係者の実名証言も多数収録。当事者の言葉から2010年代の日本を象徴する社会現象の謎に迫る。
著者紹介 1984年、東京都生まれ。記者、ノンフィクションライター。2006年に立命館大学法学部卒業後、毎日新聞社に入社。2018年からフリーランスに。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 2019 モンスターの現在地(ヒーローかぺてん師か;彼らたちの0;敵を知れ;憤りの申し子;破壊の源流)
第2部 1996 時代の転換点(「自虐史観」の誕生;転身―藤岡信勝と教師たちの「当事者運動」;ポピュラリティー―小林よしのりを貫くもの;「一匹」の言葉―西尾幹二とその時代;分水嶺―『戦争論』が残したもの)