河野 勝彦/著 -- 文理閣 -- 2020.6 -- 111.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 111.8/コウノ/一般 121283652 一般 利用可

資料詳細

タイトル 実在論の新展開
書名ヨミ ジツザイロン ノ シンテンカイ
副書名 ポストモダニズムの終焉
著者名 河野 勝彦 /著  
著者ヨミ コウノ,カツヒコ  
出版者 文理閣  
出版年 2020.6
ページ数等 268p
大きさ 20cm
内容細目 内容:カンタン・メイヤスーの思弁的唯物論. カンタン・メイヤスーの偶然性の必然性について. カンタン・メイヤスーにおける物自体の存在とその無矛盾性の証明. 因果的必然性をどう考えるか. ロイ・バスカーの超越論的実在論. マウリツィオ・フェラーリスの新実在論. マルクス・ガブリエルの「新しい実在論」. グレアム・ハーマンの対象指向存在論. 実在論をどう考えるか
一般注記 欧文タイトル:New Movement of Realism
一般件名 実在論  
ISBN 4-89259-869-0
ISBN13桁 978-4-89259-869-2
定価 2700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120344385
NDC8版 111.8
NDC9版 111.8
NDC10版 111.8
著者紹介 1945年 姫路市にうまれる。1975年 京都大学文学研究科博士課程単位取得満期退学。現在 京都産業大学名誉教授。著書『デカルトと近代理性』文理閣、1986年 『環境と生命の倫理』文理閣、2000年 『死と唯物論』青木書店、2002年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
カンタン・メイヤスーの思弁的唯物論
カンタン・メイヤスーの偶然性の必然性について
カンタン・メイヤスーにおける物自体の存在とその無矛盾性の証明
因果的必然性をどう考えるか
ロイ・バスカーの超越論的実在論
マウリツィオ・フェラーリスの新実在論
マルクス・ガブリエルの「新しい実在論」
グレアム・ハーマンの対象指向存在論
実在論をどう考えるか