高橋 政士/著 -- 天夢人 -- 2020.7 -- 536.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 536.1/タカハ/一般 121110939 一般 利用可

資料詳細

タイトル 国鉄・JR機関車大百科
書名ヨミ コクテツ ジェーアール キカンシャ ダイヒャッカ
シリーズ名 旅鉄BOOKS
副叢書名 027
著者名 高橋 政士 /著, 松本 正司 /著  
著者ヨミ タカハシ,マサシ , マツモト,マサシ  
出版者 天夢人  
出版年 2020.7
ページ数等 174p
大きさ 21cm
一般注記 欧文タイトル:Japanese National Railways Japan Railways Locomotive Encyclopedia
一般件名 機関車-日本-歴史  
ISBN 4-635-82219-2
ISBN13桁 978-4-635-82219-0
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120344266
NDC8版 536.1
NDC9版 536.1
NDC10版 536.1
内容紹介 1872年に開業した日本の鉄道。以来、鉄道史に欠くことなく存在し続けるのが機関車である。欧米からの輸入で始まった蒸気機関車は、大正時代には国産が主流になる。鉄道黎明期から今日までを彩る機関車の数々を凝縮した1冊。
著者紹介 【高橋政士】1965年千葉県松戸市は馬橋に生まれる。独学で鉄道写真や風景写真を撮り続け、写真スタジオに入り広告写真も学ぶ。現在ではカメラマンと共に鉄道テクニカルライターとして雑誌などで執筆活動、保存車両の整備活動なども行っている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【松本正司】東京都出身。芝浦工業大学中退。1977年国鉄に就職。東京北鉄道管理局大宮機関区構内運転係、車両検修係、運転係。1985年上野駅直営売店ホイッスルの企画立案の後、一時解雇となり株式会社カトーへ。1987年復帰、上野駅営業指導係、1989年東京車掌区指導車掌、1991年武蔵小金井電車区主任運転士、2000年三鷹電車区主任運転士などを歴任。2020年退職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 蒸気機関車
第2章 旧型電気機関車
第3章 新型電気機関車
第4章 交流電気機関車
第5章 交直流電気機関車
第6章 ディーゼル機関車
第7章 JR電気機関車
第8章 JRディーゼル機関車