手塚 文哉/著 -- 現代人文社 -- 2020.5 -- 326.56

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 326.5/テスカ/一般 121163094 一般 利用可

資料詳細

タイトル 再犯防止をめざす刑務所の挑戦
書名ヨミ サイハン ボウシ オ メザス ケイムショ ノ チョウセン
副書名 美祢・島根あさひ社会復帰促進センター等の取組み
著者名 手塚 文哉 /著  
著者ヨミ テズカ,フミヤ  
出版者 現代人文社  
出版年 2020.5
ページ数等 186p
大きさ 19cm
一般件名 更生保護-島根県-浜田市  
ISBN 4-87798-759-2
ISBN13桁 978-4-87798-759-6
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120343447
NDC8版 326.56
NDC9版 326.56
NDC10版 326.56
著者紹介 1956(昭31)年8月生まれ。1979年3月東海大学工学部電気工学科卒、同年3月札幌刑務所に採用。矯正局矯正調査官、研修所広島支所教頭、美祢社会復帰促進センター長、府中刑務所処遇部長、名古屋矯正管区第二部長、島根あさひ社会復帰促進センター長、東京矯正管区第二部長、府中刑務所長、大阪矯正管区長を経て、2017年3月、定年退職。現在、奈良少年刑務所跡地に星野リゾートがホテル建設を予定しているが、そのプロジェクトの一環である監獄史料館創設プロジェクトに参加していた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 再犯防止への取組み状況(美祢社会復帰促進センターでの取組み;日本初のPFI刑務所・美祢社会復帰促進センターの全体像 ほか)
第2部 再犯防止施策の現状(再犯防止推進計画の重点課題;再入者数と再入者率の傾向 ほか)
第3部 刑事施設の問題点とその改善策(刑務作業編重の処遇;職業訓練の充実拡大 ほか)
第4部 今後の再犯防止のあり方(ソーシャル・インクルージョン(社会的包摂)の理念;地域参加型矯正処遇の創造)
第5部 矯正施設の概要と最近の犯罪動向(矯正施設の概要;刑事施設の収容状況 ほか)