油井 大三郎/著 -- 筑摩書房 -- 2020.6 -- 319.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 319.1/ユイ/一般S 121178662 一般 利用可

資料詳細

タイトル 避けられた戦争
書名ヨミ サケラレタ センソウ
副書名 一九二〇年代・日本の選択
シリーズ名 ちくま新書
副叢書名 1499
著者名 油井 大三郎 /著  
著者ヨミ ユイ,ダイザブロウ  
出版者 筑摩書房  
出版年 2020.6
ページ数等 318p
大きさ 18cm
一般件名 日本-外国関係-歴史-大正時代 , 日本-外国関係-歴史-昭和前期 , 国際政治-歴史-20世紀 , 歴史観  
ISBN 4-480-07321-3
ISBN13桁 978-4-480-07321-1
定価 940円
問合わせ番号(書誌番号) 1120343358
NDC8版 319.1
NDC9版 319.1
NDC10版 319.1
内容紹介 なぜ日本は国際協調を捨て、戦争へと向かったのか。国際関係史の知見から、1920年代日本に本当は存在していた「戦争を避ける道」の可能性を掘り起こす。
著者紹介 1945年生まれ。東京大学名誉教授、一橋大学名誉教授。専門は日米関係史、国際関係史。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。博士(社会学)。著書に『戦後世界秩序の形成』(東京大学出版会)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プロローグ
第1章 ヴェルサイユ会議と日本
第2章 ワシントン会議と日本
第3章 米国の日系移民排斥と反米感情の噴出
第4章 中国の国権回復と米英ソ日の対応
第5章 山東出兵と張作霖爆殺事件
第6章 ロンドン海軍軍縮条約から満州事変へ
エピローグ―戦争を避ける道はあった