ジャン=ジャック・エーゲルディンゲル/著 -- 音楽之友社 -- 2020.6 -- 762.349

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 762.3/エケル/一般 121218542 一般 利用可

資料詳細

タイトル 弟子から見たショパン
書名ヨミ デシ カラ ミタ ショパン
副書名 そのピアノ教育法と演奏美学
著者名 ジャン=ジャック・エーゲルディンゲル /著, 米谷 治郎 /訳, 中島 弘二 /訳  
著者ヨミ エーゲルディンゲル,ジャン・ジャック , コメタニ,ハルオ , ナカジマ,ヒロジ  
出版者 音楽之友社  
出版年 2020.6
ページ数等 499p 図版44p
大きさ 21cm
版表示 増補最新版
原書名 原タイトル:CHOPIN VU PAR SES ELEVES 原著第4版の翻訳
ISBN 4-276-13146-4
ISBN13桁 978-4-276-13146-0
定価 5800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120343073
NDC8版 762.349
NDC9版 762.349
NDC10版 762.349
内容紹介 直接の弟子、同時代の作曲家、演奏家、親しかった人たちなどの証言、楽譜、書簡集などを分析。ピアノ技法とその教育法に対するショパンの考え方と、それらがどのような音楽的美学的背景から生まれたものかを探る。原書第4版に未刊の資料を加えた邦訳新版。
著者紹介 【ジャン=ジャック・エーゲルディンゲル】1940年、スイス生まれ。現在ジュネーヴ大学名誉教授(音楽学)。19世紀のピアノ音楽、およびショパン研究の第一人者として世界的に有名である。2001年、ワルシャワのショパン国際財団から表彰される。著書『ステファン・ヘラー、パリに暮らしたロマン主義音楽家の書簡』(フラマリオン、1981年刊)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【米谷治郎】1933年、大阪府堺市生まれ。1957年、東京藝術大学専攻科修了。1956年、第25回NHK・毎日新聞主催音楽コンクール・ピアノ部門入賞。1957-62年、ドイツ政府給費留学生(DAAD)としてドイツに留学。その間フランスにも留学。1988-2001年、東京藝術大学教授。現在、東京藝術大学名誉教授。訳書 E.ヴュイエルモーズ著『ドビュッシー』(音楽之友社、1975年刊)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 技法と様式
第2部 ショパンの作品の解釈
本書に証言が引用されたショパンの弟子の名簿
付録1 フリデリク・ショパン ピアノ奏法草稿(EMP)
付録2 ショパンの弟子や親しかった人たちが注釈を書きこんだ楽譜
付録3 弟子や親しかった人たちの楽譜で、運指法や注釈の書きこみがある作品
付録4 同時代の人々が捉えたショパンの演奏