山口 仲美/著 -- 風間書房 -- 2020.5 -- 810.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 810.8/ヤマク-7/一般 121189389 一般 利用可

資料詳細

タイトル 山口仲美著作集
書名ヨミ ヤマグチ ナカミ チョサクシュウ
巻次
巻書名 現代語の諸相
各巻巻次
巻書名 現代語の諸相
著者名 山口 仲美 /著  
著者ヨミ ヤマグチ,ナカミ  
出版者 風間書房  
出版年 2020.5
ページ数等 799p
大きさ 22cm
内容細目 内容:若者言葉に耳をすませば. 「あだ名」のメカニズム. 題をつける際の発想. ネーミングの心得五条. お酒の名前. 広告表現の変遷. 本の広告表現. 1 斬新だった広告. 本の広告表現. 2 進化する広告. 日本語チェック. 生きていることば. 中国の日本語教育の現状と提言. 敬語をこう考える. 1. 敬語をこう考える. 2. 尊敬表現の現在. 味と味覚を表す語彙と表現. 良い大型国語辞典とは. 1 さまざまな辞典の「恋愛」. 良い大型国語辞典とは. 2 「ももんが」と「むささび」. 良い大型国語辞典とは. 3 「さむい」と「つめたい」. 『新解さん』と遊ぶ. 気になる話しことば. 曖昧な表現. Gパン姿の名文. 「おざなり」と「なおざり」. 「癌」という言葉. ある日の大学の授業 ほか4編
一般件名 日本語  
ISBN 4-7599-2328-4
ISBN13桁 978-4-7599-2328-5
定価 5800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120342882
NDC8版 810.8
NDC9版 810.8
NDC10版 810.8
内容紹介 未開の研究分野に挑戦し続けた日本語学者・山口仲美の軌跡。著作集7巻「現代語の諸相1」は、「Ⅰ部 若者言葉に耳をすませば」「Ⅱ部 ネーミングと広告」「Ⅲ部 テレビの言葉」「Ⅳ部 現代語の問題&エッセイ」で構成する。
著者紹介 1943年静岡県生まれ。お茶の水女子大学卒業。東京大学大学院修士課程修了。文学博士。現在 埼玉大学名誉教授。聖徳学園女子短期大学専任講師を振り出しに、共立女子大学短期大学部専任講師・助教授・、実践女子大学教授、埼玉大学教授、明治大学教授等を歴任。専門 日本語学(日本語史・古典の文体・オノマトペの歴史)。著書『平安文学の文体の研究』(明治書院、第12回金田一京助博士記念賞)など。2008年紫綬褒章、2016年瑞宝中綬章受章。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
若者言葉に耳をすませば
「あだ名」のメカニズム
題をつける際の発想
ネーミングの心得五条
お酒の名前
広告表現の変遷
本の広告表現
本の広告表現
日本語チェック
生きていることば
中国の日本語教育の現状と提言
敬語をこう考える
敬語をこう考える
尊敬表現の現在
味と味覚を表す語彙と表現
良い大型国語辞典とは
良い大型国語辞典とは
良い大型国語辞典とは
『新解さん』と遊ぶ
気になる話しことば
曖昧な表現
Gパン姿の名文
「おざなり」と「なおざり」
「癌」という言葉
ある日の大学の授業
アメリカで源氏物語を教える
北京の大学で『山椒魚』を読む
言葉の力
国語審議会の終焉