天童 睦子/著 -- 東信堂 -- 2020.6 -- 371.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 371.3/テント/一般 121041498 一般 利用可

資料詳細

タイトル 女性のエンパワメントと教育の未来
書名ヨミ ジョセイ ノ エンパワメント ト キョウイク ノ ミライ
副書名 知識をジェンダーで問い直す
シリーズ名 越境ブックレットシリーズ
副叢書名
著者名 天童 睦子 /著  
著者ヨミ テンドウ,ムツコ  
出版者 東信堂  
出版年 2020.6
ページ数等 88p
大きさ 21cm
一般件名 教育社会学 , ジェンダー , フェミニズム , 女性学  
ISBN 4-7989-1630-7
ISBN13桁 978-4-7989-1630-9
定価 1000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120342439
NDC8版 371.3
NDC9版 371.3
NDC10版 371.3
内容紹介 知識伝達とジェンダーに焦点を当て、「だれのための知識か」という根本的問いを、フェミニズム理論の展開と重ねながら検討する。後半では、「女性学になにができるか」を考える具体例として、災害と女性のエンパワメントなどを取り上げる。
著者紹介 宮城学院女子大学 一般教育部 教授。専門は教育社会学、女性学、地域子ども学。博士(教育学)。主著に『女性・人権・生きること』(単著、学生社、2017年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 ジェンダー平等と女性のエンパワメント
2 フェミニズムで読み解く知識理論
3 批判的教育学とフェミニズム―教育の危機を超える
4 メディアが描く女性像
5 「女性学」を大学で教えるということ
6 災害女性学でひらく市民のエンパワメント
むすび―批判的教育学とフェミニスト教育学をふまえて