布施 元/著 -- 梓出版社 -- 2020.5 -- 102.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 102.8/フセ/一般 121175866 一般 利用可

資料詳細

タイトル いま読み直したい思想家9人
書名ヨミ イマ ヨミナオシタイ シソウカ キュウニン
著者名 布施 元 /著, 久冨 峻介 /著, 加戸 友佳子 /著, 大倉 茂 /著, 小森 達郎 /著, 藤本 ヨシタカ /著  
著者ヨミ フセ,モトイ , クドミ,シュンスケ , カド,ユカコ , オオクラ,シゲル , コモリ,タツロウ , フジモト,ヨシタカ  
出版者 梓出版社  
出版年 2020.5
ページ数等 239p
大きさ 19cm
一般件名 哲学者  
ISBN 4-87262-040-2
ISBN13桁 978-4-87262-040-5
定価 2100円
問合わせ番号(書誌番号) 1120341301
NDC8版 102.8
NDC9版 102.8
NDC10版 102.8
内容紹介 古典の名著の中には、いまを生きる私たちを救うヒントがたくさんある。フィヒテ、ヘーゲル、マルクス、カッシーラー、三木清、戸坂潤、アーレント、シューマッハー、レイン、いま、読み直したい思想家9人をわかりやすく解説する。
著者紹介 【布施元】東京農工大学大学院連合農学研究科博士後期課程修了。博士(学術)。現在 東京家政大学・東京農工大学・武蔵野大学・都留文科大学非常勤講師。主要著作「現代社会の〈共〉に関する人間学的考察-〈共〉の構想性と倫理性に触れて」総合人間学会編『総合人間学』第8号(オンライン・ジャーナル版)、2014年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【久冨峻介】一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了。現在 京都大学大学院文学研究科博士後期課程在籍。主要著作「ヘーゲル『精神現象学』における良心の相互承認-言語を媒体とする承認モデルとして解釈する試み」(修士論文、2018年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
知の共有と、知の体験を
フィヒテ―自我と実践の哲学
ヘーゲル―精神と自由
マルクス―社会の根本を問い続けた熱き革命家
カッシーラー―精神の自由な能動性
三木清―生活への愛と構想力
戸坂潤―時代といかに対峙するか
アーレント―全体主義との思想的格闘
シューマッハー―経済的な基準と価値を超えるもの
レイン―西欧近代の批判と克服