鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
科学の人種主義とたたかう
利用可
予約かごへ
アンジェラ・サイニー/著 -- 作品社 -- 2020.6 -- 469.6
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
469.6/サイニ/一般
121205879
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
科学の人種主義とたたかう
書名ヨミ
カガク ノ ジンシュ シュギ ト タタカウ
副書名
人種概念の起源から最新のゲノム科学まで
著者名
アンジェラ・サイニー
/著,
東郷 えりか
/訳
著者ヨミ
サイニー,アンジェラ , トウゴウ,エリカ
出版者
作品社
出版年
2020.6
ページ数等
351,39p
大きさ
19cm
原書名
原タイトル:SUPERIOR
一般件名
人種学-歴史
,
優生学-歴史
,
人種差別-歴史
ISBN
4-86182-810-4
ISBN13桁
978-4-86182-810-2
定価
2700円
問合わせ番号(書誌番号)
1120341096
NDC8版
469.6
NDC9版
469.6
NDC10版
469.6
内容紹介
人種の差異について、現代の科学的な証拠は実際には何を語れるのか、そして私たちの違いは何を意味するのだろうか?文献や科学的見解の歴史、一流の研究者たちのインタビューを通して人種科学の「嘘」を暴く。
著者紹介
【アンジェラ・サイニー】イギリスの科学ジャーナリスト。オックスフォード大学で工学の修士号を取得。『ニュー・サイエンティスト』などの有名メディアに寄稿。前作の『科学の女性差別とたたかう-脳科学から人類の進化史まで』(東郷えりか訳、作品社)は、英国物理学会『Physics World』誌で2017年のブック・オヴ・ザ・イヤーに選ばれた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【東郷えりか】翻訳家。上智大学外国語学部フランス語学科卒業。訳書に、リジー・コリンガム『インドカレー伝』、ルイス・ダートネル『世界の起源-人類を決定づけた地球の歴史』(以上、河出書房新社)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
太古の昔―私たちはヒトという一つの生物種なのか、違うのか?
イッツ・ア・スモール・ワールド―科学者はどうやって人種の物語に入り込んだのか?
科学的偽善売教―人種は改良されうるのだと考え、科学者はみずからの人種を改良する方法を探した
仲間内で―戦後、知的人種主義者は新しいネットワークを築きあげた
人種現実主義者―人種主義を再び社会的に認めさせる
人間の生物多様性―二一世紀に人種はどのようにブランド再生されたか
ルーツ―新しい科学研究に照らし合わせると、人種はいま何を意味するのか
起源の物語―科学的事実がつねに重要にならないのはなぜか
カースト―一部の人種はほかの人種よりも賢いのか?
黒人用医薬―人種別化した薬がなぜ効かないか
奇術師―生物学的決定論のウサギ穴に落ちて
ページの先頭へ