鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
まじないの文化史
利用可
予約かごへ
新潟県立歴史博物館/監修 -- 河出書房新社 -- 2020.5 -- 387
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
387/マシナ/一般
121185469
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
まじないの文化史
書名ヨミ
マジナイ ノ ブンカシ
副書名
見るだけで楽しめる!
シリーズ名
視点で変わるオモシロさ!
著者名
新潟県立歴史博物館
/監修
著者ヨミ
ニイガタケンリツ レキシ ハクブツカン
出版者
河出書房新社
出版年
2020.5
ページ数等
119p
大きさ
21cm
一般件名
呪術-日本
,
護符
ISBN
4-309-22803-8
ISBN13桁
978-4-309-22803-7
定価
1650円
問合わせ番号(書誌番号)
1120339275
NDC8版
387
NDC9版
387.91
NDC10版
387.91
内容紹介
新潟県立歴史博物館の企画展を書籍化。古来から人びとは、神秘的なものの力を借りたい時に呪符(おふだ)を用いてきた。この信仰は、現代まで形を変えて連綿と続いている。呪符信仰のルーツや変遷に、歴史・民俗の視点から迫る。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 わたしたちは「呪術」に囲まれている!?
第1章 呪いの古代史―奈良平安時代呪詛事件ファイル
第2章 呪いのかたち―出土品から見る呪術
第3章 呪文の言葉は急々如律令―呪術の背景にあるもの
第4章 生きている呪術―境界とおふだ
第5章 願をかける―様々なおふだのかたち
ページの先頭へ