関 満博/編 -- 新評論 -- 2020.5 -- 602.238

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 602.2/ミヤン/一般 121182912 一般 利用可

資料詳細

タイトル ミャンマー 日本企業の最後のフロンティア
書名ヨミ ミャンマー ニホン キギョウ ノ サイゴ ノ フロンティア
著者名 関 満博 /編  
著者ヨミ セキ,ミツヒロ  
出版者 新評論  
出版年 2020.5
ページ数等 464p
大きさ 21cm
内容細目 内容:ミャンマー産業経済の輪郭 関満博著. ミャンマーのローカル企業の展開 関満博著. 進出する外貨企業 関満博著. 日本企業のミャンマー進出の現状と可能性 関満博著. 中国系企業のミャンマー進出の現状と課題 姜雪潔著. アジア展開中小企業からみたミャンマー 吉井啓人著. 日本の中小企業経営者からみたミャンマー 岡明宏著. 最後のフロンティア、ミャンマーの可能性 関満博著. 2016年/ティラワ経済特区と日本企業 関満博著
一般件名 ミャンマー-産業 , 企業-ミャンマー , 国際投資-ミャンマー  
ISBN 4-7948-1150-0
ISBN13桁 978-4-7948-1150-9
定価 4500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120338273
NDC8版 602.238
NDC9版 602.238
NDC10版 602.238
内容紹介 2000年代初頭、日本企業の間で「製造部門の脱中国依存」が叫ばれ始めた。いまASEAN最後の前戦としてミャンマーが表舞台に躍り出た。ローカル企業の動向と外資企業の進出状況、同国の発展の意味と今後の可能性、日本企業の進むべき道などを論じる。
著者紹介 1948年富山県小矢部市生まれ。1976年、成城大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。専修大学助教授、一橋大学大学院教授等を経て、一橋大学名誉教授。博士(経済学)。第19回サントリー学芸賞(1997)等受賞。『東日本大震災と地域産業復興 Ⅰ~Ⅴ』(2011~16)など編著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ミャンマー産業経済の輪郭 関 満博/著
ミャンマーのローカル企業の展開 関 満博/著
進出する外貨企業 関 満博/著
日本企業のミャンマー進出の現状と可能性 関 満博/著
中国系企業のミャンマー進出の現状と課題 姜 雪潔/著
アジア展開中小企業からみたミャンマー 吉井 啓人/著
日本の中小企業経営者からみたミャンマー 岡 明宏/著
最後のフロンティア、ミャンマーの可能性 関 満博/著
2016年 ティラワ経済特区と日本企業 関 満博/著