ハラルド・クラインシュミット/著 -- 法政大学出版局 -- 2020.5 -- 230.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 230.4/クライ/一般 121171121 一般 利用可

資料詳細

タイトル 中世ヨーロッパの文化
書名ヨミ チュウセイ ヨーロッパ ノ ブンカ
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
副叢書名 1112
著者名 ハラルド・クラインシュミット /著, 藤原 保明 /訳  
著者ヨミ クラインシュミット,ハラルド , フジワラ,ヤスアキ  
出版者 法政大学出版局  
出版年 2020.5
ページ数等 452,159p
大きさ 20cm
原書名 原タイトル:Understanding the Middle Ages
一般件名 ヨーロッパ-文化-歴史-中世  
ISBN 4-588-01112-X
ISBN13桁 978-4-588-01112-2
定価 7800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120337813
NDC8版 230.4
NDC9版 230.4
NDC10版 230.4
著者紹介 【ハラルド・クラインシュミット】1949年に生まれる。ゲッチンゲン大学と大学院で歴史を学び、哲学博士号(Ph.D.)を取得したのち、シュトゥットガルト大学と筑波大学の助教授を経て、同大学院人文社会科学研究科教授となった。同研究科の国際政治経済学専攻長などを歴任し、現在、筑波大学名誉教授。専門分野は中世から近世にかけてのヨーロッパの文化と社会の概念史である。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【藤原保明】1946年三重県伊賀市に生まれる。東京教育大学大学院修士課程修了。筑波大学大学院教授、聖徳大学文学部教授を経て、現在、筑波大学名誉教授・聖徳大学名誉教授。文学博士。専攻:英語史。著書:『古英詩韻律研究』(溪水社)、『古英語の初歩』(英潮社)など、訳書に『古英詩の世界』(筑波大学)、B.A.ヘニッシュ『中世の食生活』(法政大学出版局 1992、新装版2015)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 概論(時間の経験;空間の概念;身体‐行動の様式;集団;男と女)
第2部 行為(生産と分配;戦争;思考)
第3部 情報伝達(特定の時点での情報伝達;時間を横断する情報伝達;空間を横断する情報伝達)
第4部 秩序のイメージ(老人と若者;支配と代表)
特定の変化とさまざまな変化