祝田 秀全/〔著〕 -- 祥伝社 -- 2020.5 -- 210.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 210.6/イワタ/一般S 121174281 一般 利用可

資料詳細

タイトル 近代建築で読み解く日本
書名ヨミ キンダイ ケンチク デ ヨミトク ニホン
シリーズ名 祥伝社新書
副叢書名 602
著者名 祝田 秀全 /〔著〕  
著者ヨミ イワタ,シュウゼン  
出版者 祥伝社  
出版年 2020.5
ページ数等 274p
大きさ 18cm
一般件名 日本-歴史-明治以後 , 建築-日本-歴史-明治以後  
ISBN 4-396-11602-0
ISBN13桁 978-4-396-11602-6
定価 960円
問合わせ番号(書誌番号) 1120337142
NDC8版 210.6
NDC9版 210.6
NDC10版 210.6
内容紹介 20世紀に入ると、世界的にモダニズム建築が興る。しかし、日本は天皇制のもと次第に近代のあるべき姿から離れ、敗戦で帝都は崩壊。戦後、銀幕の世界ではゴジラが近代建築を次々と破壊したが、その意味するものは…。斬新な視点で日本の近代史を読み解く。
著者紹介 東京出身。歴史学専攻。主な著書に『銀の世界史』(筑摩書房)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに―近代日本の歩みを「建築」から読み解く
第1章 近代国家への道のりは建築から始まった
第2章 東京遷都と「二つの都」づくり
第3章 国会議事堂のてっぺんはなぜ“霊廟”になったのか
第4章 建築家は、近代国家ならぬ大東亜建設を担った
第5章 帝都に上陸したゴジラが破壊できなかったもの