原田 マハ/〔著〕 -- 祥伝社 -- 2020.5 -- 702.06

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 702/ハラタ/一般S 121174273 一般 利用可

資料詳細

タイトル 現代アートをたのしむ
書名ヨミ ゲンダイ アート オ タノシム
副書名 人生を豊かに変える5つの扉
シリーズ名 祥伝社新書
副叢書名 599
著者名 原田 マハ /〔著〕, 高橋 瑞木 /〔著〕  
著者ヨミ ハラダ,マハ , タカハシ,ミズキ  
出版者 祥伝社  
出版年 2020.5
ページ数等 284p
大きさ 18cm
一般注記 「すべてのドアは、入り口である。」(2014年刊)の改題、大幅に加筆・修正、再編集
一般件名 美術-歴史-20世紀 , 美術-歴史-21世紀  
ISBN 4-396-11599-7
ISBN13桁 978-4-396-11599-9
定価 1200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120337140
NDC8版 702.06
NDC9版 702.07
NDC10版 702.07
内容紹介 「わからない」が「面白い」に変わる、現代アートに親しむためのガイダンス。2014年12月刊『すべてのドアは、入り口である。』を大幅に加筆・修正。香港とヴェニスの最新報告も収録。
著者紹介 【原田マハ】関西学院大学文学部日本文学科、早稲田大学第二文学部美術史科卒業。馬里邑美術館、伊藤忠商事、森ビル森美術館設立準備室に勤務後、フリーのキュレーターなどを経て、2005年に『カフーを待ちわびて』で第1回日本ラブストーリー大賞受賞、小説家デビュー。2012年、『楽園のカンヴァス』で第25回山本周五郎賞を受賞。2017年『リーチ先生』で第36回新田次郎文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【高橋瑞木】早稲田大学大学院美術史専攻修了後、ロンドン大学東洋アフリカ学院MA修了。森美術館設立準備室勤務を経て、水戸芸術館現代美術センター主任学芸員。現在は香港のCHATでエグゼクティブディレクター兼チーフキュレーターを務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ドアを開くために―まえがきに代えて
第1のドア 現代アートって何?(原田マハ;高橋瑞木)
第2のドア 現代アートの楽しみ方(原田マハ;高橋瑞木)
第3のドア ふたりが選ぶ、いま知っておきたいアーティスト(原田マハ;高橋瑞木)
第4のドア 美術館に行こう
第5のドア アートの旅は続くよ、どこまでも