柴田 正美/著 -- 日本図書館協会 -- 2020.3 -- 014

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 010.8/シエイ-9/一般 121169894 一般 利用可

資料詳細

タイトル 情報資源組織論
書名ヨミ ジョウホウ シゲン ソシキロン
シリーズ名 JLA図書館情報学テキストシリーズ
副叢書名 3-9
著者名 柴田 正美 /著, 高畑 悦子 /著  
著者ヨミ シバタ,マサミ , タカハタ,エツコ  
出版者 日本図書館協会  
出版年 2020.3
ページ数等 262p
大きさ 26cm
版表示 3訂版
一般件名 資料組織化  
ISBN 4-8204-1915-3
ISBN13桁 978-4-8204-1915-0
定価 1900円
問合わせ番号(書誌番号) 1120336773
NDC8版 014
NDC9版 014
NDC10版 014
内容紹介 『日本目録規則 2018年版』(NCR2018)に対応した三訂版。「情報資源組織の意義」「書誌コントロール」「書誌情報の作成・流通・管理」「コンピュータによる目録作成の実際」「目録法の基礎」などを取り上げる。
著者紹介 【柴田正美】所属:三重大学名誉教授。関心領域:図書館情報学教育、情報資源組織法、情報環境論、学術情報ネットワーク論。主要著作:『和書目録法入門(図書館員選書:8)』(共著、日本図書館協会、1997)、『図書館ネットワークの現状と課題』(論集・図書館学研究の歩み:第11集)(共著、日外アソシエーツ、1991)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【高畑悦子】所属:佛教大学非常勤講師。関心領域:情報資源組織法、情報検索システム形成論。主要著作:『和書目録法入門(図書館員選書:8)』(共著、日本図書館協会、1997)、「追手門学院大学附属図書館『宮本輝ミュージアム』について」(『短期大学図書館研究』第28号、2008、p.101-108)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)