アンディ・ボンディ/著 -- 二瓶社 -- 2020.4 -- 378

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 378/ホンテ/一般 121210407 一般 利用可

資料詳細

タイトル 自閉症児と絵カードでコミュニケーション
書名ヨミ ジヘイショウジ ト エカード デ コミュニケーション
副書名 PECSとAAC
著者名 アンディ・ボンディ /著, ロリ・フロスト /著, 園山 繁樹 /訳, 竹内 康二 /訳, 門 眞一郎 /訳  
著者ヨミ ボンディ,アンディ , フロスト,ロリ , ソノヤマ,シゲキ , タケウチ,コウジ , カド,シンイチロウ  
出版者 二瓶社  
出版年 2020.4
ページ数等 165p
大きさ 21cm
版表示 第2版
原書名 原タイトル:A Picture’s Worth 原著第2版の翻訳
一般件名 自閉症 , 言語学習(心理学) , コミュニケーション  
ISBN 4-86108-086-X
ISBN13桁 978-4-86108-086-9
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120336769
NDC8版 378
NDC9版 378
NDC10版 378.8
著者紹介 【園山繁樹】島根県立大学人間文化学部/教授、筑波大学/名誉教授。博士(教育学)/自閉症スペクトラム支援士(EXPERT)、臨床心理士、臨床発達心理士。主な著書・訳書:「行動障害の理解と援助」(共編著、コレール社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【竹内康二】明星大学心理学部/教授。博士(心身障害科学)/公認心理師、臨床心理士。主な著書:「発達支援のヒント36の目標と171の手立て」(単著、揺籃社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 コミュニケーションとは何か?
第2章 コミュニケーションというコインのもう一つの面:理解
第3章 話せないのか?コミュニケートできないのか?
第4章 なぜ子どもはそうしたのか?行動とコミュニケーションの関係
第5章 拡大・代替コミュニケーション・システム(パット・ミレンダとブレンダ・フォセット)
第6章 絵カード交換式コミュニケーション・システム(PECS):最初のトレーニング
第7章 PECSの上級レッスン
第8章 理解の視覚的支援