ボニー・ヒューレット/著 -- 春風社 -- 2020.3 -- 389.4473

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 389.4/ヒユレ/一般 121093143 一般 利用可

資料詳細

タイトル アフリカの森の女たち
書名ヨミ アフリカ ノ モリ ノ オンナタチ
副書名 文化・進化・発達の人類学
著者名 ボニー・ヒューレット /著, 服部 志帆 /訳, 大石 高典 /訳, 戸田 美佳子 /訳  
著者ヨミ ヒューレット,ボニー L. , ハットリ,シホ , オオイシ,タカノリ , トダ,ミカコ  
出版者 春風社  
出版年 2020.3
ページ数等 414p
大きさ 19cm
原書名 原タイトル:Listen,Here Is a Story
一般件名 民族-中央アフリカ共和国 , 女性-中央アフリカ共和国  
ISBN 4-86110-682-6
ISBN13桁 978-4-86110-682-8
定価 3100円
問合わせ番号(書誌番号) 1120336691
NDC8版 389.4473
NDC9版 382.4473
NDC10版 382.4473
内容紹介 ある暑い午後、アメリカから来た人類学者の部屋を訪れた女性たち。少女時代、結婚、出産と子育て、喪失、そして老い…。中央アフリカ共和国で隣り合って暮らす農耕民ンガンドゥと狩猟採集民アカの女性たちが人類学者に語る、「女になること」の意味。
著者紹介 【ボニー・ヒューレット】ワシントン州立大学・臨床助教授。ワシントン州立大学博士(文化人類学)。専門は医療人類学,思春期の発達,狩猟採集民,進化=文化人類学.中央アフリカ共和国,コンゴ共和国,ガボン,エチオピアにおいて現地調査を行い,思春期の発達や感染症の文化的背景,社会的学習,愛着行動,健康などについて研究を行ってきた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【服部志帆】天理大学国際学部・准教授。京都大学博士(地域研究)。専門は生態人類学,アフリカ地域研究.中部アフリカのカメルーンで狩猟採集民バカの森林利用や民族植物学について,屋久島では狩猟活動の変遷について研究を行っている.主著に,『森と人の共存への挑戦―カメルーンの熱帯雨林保護と狩猟採集民の生活・文化の保全に関する研究』(松香堂書店,2012年)等がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに―岐路に立つ女性の生活
第1章 森と村の世界
第2章 森と村の子どもたち
第3章 良き人生の諸構成要素
第4章 結婚と母親期―厳しくも喜びのある現実
第5章 女性であることの帰結
第6章 世代間の繋がりと祖母たち
第7章 結論―グローバリゼーションと変化の力