鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
言語伝承と無意識
利用可
予約かごへ
岡安 裕介/著 -- 洛北出版 -- 2020.3 -- 380.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
380.1/オカヤ/一般
121093093
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
言語伝承と無意識
書名ヨミ
ゲンゴ デンショウ ト ムイシキ
副書名
精神分析としての民俗学
著者名
岡安 裕介
/著
著者ヨミ
オカヤス,ユウスケ
出版者
洛北出版
出版年
2020.3
ページ数等
395p
大きさ
20cm
内容細目
内容:序論. 精神分析と日本民俗学との思想的交錯. 心はいかに伝承されるのか. 柳田國男から折口信夫へ受け継がれしもの. 構造人類学の導入. 魂の贈与論. 日本という言語空間における無意識のディスクール. 貴種流離譚考. 結論
一般注記
欧文タイトル:The Unconscious,the Shadows of the Past Life
一般件名
民俗学
,
精神分析
ISBN
4-903127-29-X
ISBN13桁
978-4-903127-29-3
定価
3200円
問合わせ番号(書誌番号)
1120336410
NDC8版
380.1
NDC9版
380.1
NDC10版
380.1
著者紹介
1976年生。北海道大学文学部卒業。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。現在、京都大学人文科学研究所及び国際高等教育院非常勤講師。専門は精神分析、民俗学。論文に、「『死者の書』に描かれた幻想 千と一体の仏像と日本人」(2019年、『I.R.S.ジャック・ラカン研究』18号)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序論
精神分析と日本民俗学との思想的交錯
心はいかに伝承されるのか
柳田國男から折口信夫へ受け継がれしもの
構造人類学の導入
魂の贈与論
日本という言語空間における無意識のディスクール
貴種流離譚考
結論
ページの先頭へ