湯本 優希/著 -- 水声社 -- 2020.5 -- 910.26

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 910.2/ユモト/一般 120985513 一般 利用可

資料詳細

タイトル ことばにうつす風景
書名ヨミ コトバ ニ ウツス フウケイ
副書名 近代日本の文章表現における美辞麗句集
シリーズ名 エコクリティシズム・コレクション
著者名 湯本 優希 /著  
著者ヨミ ユモト,ユキ  
出版者 水声社  
出版年 2020.5
ページ数等 307p
大きさ 20cm
内容細目 内容:美文とはなにか. 雑誌『文庫』の美文をめぐって. 美文教科書としての軌範性. 月ケ瀬観梅紀行文における美辞麗句. 杉田観梅紀行文における美辞麗句. 近代大阪の出版界と美辞麗句集. 美辞麗句によって「幻出」される風景. 「秀霊」なる山水
一般件名 日本文学-歴史-明治以後 , 文章  
ISBN 4-8010-0483-0
ISBN13桁 978-4-8010-0483-2
定価 3500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120336238
NDC8版 910.26
NDC9版 910.26
NDC10版 910.26
著者紹介 1988年群馬県に生まれる。立教大学大学院文学研究科博士課程後期課程修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員を経て、現在、日本体育大学桜華高等学校教諭、立教大学日本学研究所研究員。専攻、日本近代文学、日本語学、文体論、文章表現論。主な著書に、立命館・国文学研究資料館「明治大正文化研究」プロジェクト編『近代文献調査研究論集』第二輯(共著、国文学研究資料館、2016年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
美文とはなにか
雑誌『文庫』の美文をめぐって
美文教科書としての軌範性
月ケ瀬観梅紀行文における美辞麗句
杉田観梅紀行文における美辞麗句
近代大阪の出版界と美辞麗句集
美辞麗句によって「幻出」される風景
「秀霊」なる山水