鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
刀と日本語
利用可
予約かごへ
調所 一郎/著 -- 里文出版 -- 2020.4 -- 812
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
812/スシヨ/一般
120985548
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
刀と日本語
書名ヨミ
カタナ ト ニホンゴ
副書名
刀からうまれた日本の言葉
著者名
調所 一郎
/著
著者ヨミ
ズショ,イチロウ
出版者
里文出版
出版年
2020.4
ページ数等
149,5p
大きさ
18cm
版表示
新装増補版
一般注記
欧文タイトル:The Sword and Japanese Idioms.
一般件名
日本語-語源
,
刀剣
ISBN
4-89806-494-9
ISBN13桁
978-4-89806-494-8
定価
2000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120335998
NDC8版
812
NDC9版
812
NDC10版
812
内容紹介
「切羽詰まる」「土壇場」「うっとり」「とんちんかん」など、刀に由来した日本語の意味を楽しくわかりやすく解説。カラー写真やイラストを掲げながら日本刀の知識や剣術、合戦の知識も紹介する。英訳を付した新装増補版。
著者紹介
昭和35(1960)年、東京生まれ。慶應義塾大学経済学部を卒業後、医療系予備校等をクライアントとするコンサル会社を設立。大樹総研(大樹リサーチ&コンサルティング株式会社)執行役員を経て現在はスプラウトグループ株式会社取締役。著書に『薩摩拵』(里文出版)、『永久国債の研究』(財務官僚らと共著/光文社)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ