黒田 日出男/著 -- KADOKAWA -- 2020.4 -- 721.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 721.2/クロタ/一般 121169125 一般 利用可

資料詳細

タイトル 岩佐又兵衛風絵巻の謎を解く
書名ヨミ イワサ マタベエフウ エマキ ノ ナゾ オ トク
シリーズ名 角川選書
副叢書名 637
著者名 黒田 日出男 /著  
著者ヨミ クロダ,ヒデオ  
出版者 KADOKAWA  
出版年 2020.4
ページ数等 375p
大きさ 19cm
一般件名 絵巻  
個人件名 岩佐 又兵衛  
ISBN 4-04-703643-9
ISBN13桁 978-4-04-703643-7
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120335746
NDC8版 721.2
NDC9版 721.2
NDC10版 721.2
内容紹介 美術史家たちの評価が高い『山中常盤物語』。豪奢で過剰な表現の『上瑠璃物語』。最初に制作された『堀江物語』。絵画表現と詞書を丁寧に読み解き、3つの絵巻から浮かび上がる知られざる近世政治史に迫る。
著者紹介 1943年生まれ。東京大学名誉教授。文学博士。専門は日本中世・近世史、絵画史料論・歴史図像学。著書に『源頼朝の真像』『国宝神護寺三像とは何か』『洛中洛外図・舟木本を読む』『豊国祭礼図を読む』『江戸図屏風の謎を解く』『江戸名所図屏風を読む』(以上、角川選書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プロローグ 又兵衛風絵巻とは何か
1章 又兵衛風絵巻群の料紙は「特注品」―「鳥の子の間似合紙」
2章 母の縁と「めのと」の愛―『山中常盤』
3章 「養君」浄瑠璃姫と「めのと」の冷泉―『上瑠璃』
4章 「めのと」とその一族の物語―『堀江1』・『堀江2』(1)
5章 六条の「めのと」と磐瀬太郎の物語―『堀江1』・『堀江2』(2)
エピローグ 近世初期政治史における「乳母」