大島 隆之/著 -- 集英社 -- 2020.4 -- 234.074

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 234/オオシ/一般 121108163 一般 利用可

資料詳細

タイトル 独裁者ヒトラーの時代を生きる
書名ヨミ ドクサイシャ ヒトラー ノ ジダイ オ イキル
副書名 演説に魅入られた人びとと「つまずき石」
著者名 大島 隆之 /著  
著者ヨミ オオシマ,タカユキ  
出版者 集英社  
出版年 2020.4
ページ数等 281p
大きさ 19cm
一般件名 ドイツ-歴史-1933~1945 , ナチズム  
ISBN 4-08-788035-4
ISBN13桁 978-4-08-788035-9
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120335635
NDC8版 234.074
NDC9版 234.074
NDC10版 234.074
内容紹介 NHK BS1「独裁者ヒトラー 演説の魔力」をベースに書籍化。当時、様々な立ち位置にいた人びとをドイツ各地に訪ねて得た貴重な証言に加え、街に埋められていた「つまずき石」に注目。75年の時を超え、ヒトラーの時代を「追体験」していく。
著者紹介 1979年東京生まれ。東京大学文学部歴史文化学科卒業。2002年よりNHKエンタープライズ・ディレクター。戦争や災害をテーマとしたドキュメンタリー番組を多く制作。著書に『巨大津波 その時ひとはどう動いたか』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 言葉の魔力(ヒトラーを一目見てみたい;ミュンヘン一揆;なぜ私はナチスになったのか;単に一五人目の首相)
第2章 無謬の指導者(「つまずき石」のない街;ドイツ中の家庭を演説会場に;ヒトラーに心酔する人びと;ヒトラー・ユーゲントとドイツ女子同盟;ナチズムが生んだ“エリート”たち)
第3章 「平和」の名のもとに(だって彼はユダヤ人だから;それぞれの「水晶の夜」;パパが連行されなければいいけど;「大ドイツ」の一部になる;我らが総統ならやってくれる;“特別コラム”誘導する言葉を聞き分けよ)
第4章 言葉の呪縛(ドイツ人は支配民族である;口を手で隠して生きる;総力戦演説;「おのれの責任を自覚せよ」白バラ抵抗運動;総統が命じ、我々は従う;私は生きている。ただ、私は生きている)
最終章 呪縛、それから(「良いナチス」と「悪いナチス」;ヒトラーからの「解放」;「負の歴史」とともに生きる)