ジョージ・ドーチ/著 -- 青土社 -- 2020.5 -- 757

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 757/トチ/一般 120985779 一般 利用可

資料詳細

タイトル デザインの自然学
書名ヨミ デザイン ノ シゼンガク
副書名 自然・芸術・建築におけるプロポーション
著者名 ジョージ・ドーチ /著, 多木 浩二 /訳  
著者ヨミ ドーチ,ジョージ , タキ,コウジ  
出版者 青土社  
出版年 2020.5
ページ数等 158p
大きさ 22×31cm
原書名 原タイトル:THE POWER OF LIMITS
一般件名 デザイン , 黄金分割 , プロポーション(美術)  
ISBN 4-7917-7274-1
ISBN13桁 978-4-7917-7274-2
定価 3700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120335507
NDC8版 757
NDC9版 757
NDC10版 757
内容紹介 生命あるものが、何故にかくまでも美しく存在するのか…。その疑問を、恐竜・クジラから犬まで、多彩な花々と草木、チョウや昆虫、そして魚や貝類など、多種多様の形態を見較べ、独自の手法によって探究する。
著者紹介 【ジョージ・ドーチ】ハンガリー、スウェーデン、イランなど長年、建築実務に携わる。現在はアメリカのシアトルに在住。デザイン・コンサルタントを務めるかたわら、シアトルの太平洋センターで、自然と芸術のかたちの展示発表のイニシアティヴを取っている。北西岸ユング心理学友の会創設者。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【多木浩二】1928-2011。東京大学文学部美学科卒業。元千葉大学教授。専攻は、芸術学・哲学。建築・現代美術・舞台芸術などの活動を行いつつ、18世紀末から現代の政治、社会、芸術などの相関を通じて歴史哲学への問いに関心を集中。主たる著書『生きられた家』(青土社)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 植物におけるディナージー
第2章 工芸におけるディナージー
第3章 生活術におけるディナージー
第4章 共有の無時間的パターン
第5章 共有の解剖学
第6章 自然の秩序と自由
第7章 ヘラスと俳句
第8章 知恵と知識