大槻 英樹/著 -- 秀和システム -- 2020.4 -- 547.33

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 547.3/オオツ/一般 121089331 一般 利用可

資料詳細

タイトル デジタルなのになぜ音が変わるのか?
書名ヨミ デジタル ナノニ ナゼ オト ガ カワル ノカ
副書名 良い音で聴くためのデジタルオーディオ作法
著者名 大槻 英樹 /著  
著者ヨミ オオツキ,ヒデキ  
出版者 秀和システム  
出版年 2020.4
ページ数等 307p
大きさ 19cm
一般件名 音響再生装置  
ISBN 4-7980-6133-6
ISBN13桁 978-4-7980-6133-7
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120335105
NDC8版 547.33
NDC9版 547.33
NDC10版 547.33
内容紹介 音圧戦争、原波形復元、偽ハイレゾ、DAC、ジッター…。今までずっと信じていたことは非常識だった。もうオーディオ都市伝説に騙されない。音楽をデジタルで聴くための新常識「ビットパーフェクト」を伝授する。
著者紹介 立教大学理学部卒、1986年株式会社リコー入社。ファクシミリのハーフトーン画像処理(マトリクス式・ディザ式)などを手掛ける。著書に『だれでもわかるハイレゾオーディオ』(インプレスR&D社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1章 ハイレゾとデジタルオーディオ(デジタル音楽とハイレゾにいたる道;ハイレゾ時代に活躍する「DAP」進化する「DAC」 ほか)
2章 ディスクのファイル化(膨大な音源資産「音楽CD」;エラーなく終了してもビットパーフェクトとは限らない「リッピング」 ほか)
3章 ビットパーフェクト再生とデジタル音質(そのソフトウェアではビットパーフェクトにならない?;ウィンドウズ、オーディオエンジンの不都合な真実 ほか)
4章 ファイルオーディオを楽しむ(音楽CDはファイル化して聴いたほうが「良い音」なのか?;選ぶべきファイルフォーマットはどっち? ほか)