酒井 健太朗/著 -- 九州大学出版会 -- 2020.4 -- 131.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 131.4/サカイ/一般 121166501 一般 利用可

資料詳細

タイトル アリストテレスの知識論
書名ヨミ アリストテレス ノ チシキロン
副書名 『分析論後書』の統一的解釈の試み
シリーズ名 九州大学人文学叢書
副叢書名 16
著者名 酒井 健太朗 /著  
著者ヨミ サカイ,ケンタロウ  
出版者 九州大学出版会  
出版年 2020.4
ページ数等 251p
大きさ 22cm
内容細目 内容:序論. 『分析論』における「分析」の意味. 必然性・自体性・普遍性. 基礎措定と定義. 類と自体的属性. 「名目的定義」の問題. 『後書』における「意味表示」と「ある」の問題. アリストテレスの探究プログラム. 意味と思考. 第一原理の布置. 『後書』は誰が読むべき著作か. 結論
一般注記 布装
一般件名 分析論後書  
ISBN 4-7985-0278-2
ISBN13桁 978-4-7985-0278-6
定価 4500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120334845
NDC8版 131.4
NDC9版 131.4
NDC10版 131.4
著者紹介 1987年長崎県生まれ。2010年宮崎大学教育文化学部地域文化課程卒業。2017年九州大学大学院人文科学府人文基礎専攻博士後期課程単位修得退学。博士(文学、九州大学)。九州大学大学院人文科学研究院助教を経て、現在、環太平洋大学次世代教育学部専任講師。専門は古代ギリシア哲学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論
『分析論』における「分析」の意味
必然性・自体性・普遍性
基礎措定と定義
類と自体的属性
「名目的定義」の問題
『後書』における「意味表示」と「ある」の問題
アリストテレスの探究プログラム
意味と思考
第一原理の布置
『後書』は誰が読むべき著作か
結論