尾崎 康子/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2020.5 -- 378

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 378/オサキ/一般 121089894 一般 利用可

資料詳細

タイトル よくわかるインクルーシブ保育
書名ヨミ ヨク ワカル インクルーシブ ホイク
シリーズ名 やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ
著者名 尾崎 康子 /編著, 阿部 美穂子 /編著, 水内 豊和 /編著  
著者ヨミ オザキ,ヤスコ , アベ,ミホコ , ミズウチ,トヨカズ  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2020.5
ページ数等 191p
大きさ 26cm
一般件名 統合保育  
ISBN 4-623-08734-4
ISBN13桁 978-4-623-08734-1
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120334814
NDC8版 378
NDC9版 378
NDC10版 378
著者紹介 【尾崎康子】東京経営短期大学こども教育学科教授。公認心理師、臨床発達心理士スーパーバイザー、臨床心理士。『知っておきたい発達障害のアセスメント』および『知っておきたい発達障害の療育』(編著・ミネルヴァ書房)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【阿部美穂子】山梨県立大学看護学部教授。公認心理師、臨床心理士、臨床発達心理士、ムーブメント教育・療法士。『生涯のある子どものきょうだい支援に関する実践的研究』(単著、多賀出版)、『MEPA-R活用事例集-保育・療育・特別支援教育に生かすムーブメント教育・療法』(編著、日本文化科学社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 理論編(インクルーシブ保育とは;インクルーシブ保育のシステム;日本におけるインクルーシブ保育導入の背景;諸外国におけるインクルーシブ保育の取り組み)
第2部 実践編(インクルーシブ保育を実現する保育内容の工夫;インクルーシブ保育の実践;地域・自治体で取り組むインクルーシブ保育;他専門職との連携・活用;インクルーシブ保育を支えるツール)
資料編