松田 恵示/監修 -- 書肆クラルテ -- 2020.4 -- 369.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 369.4/コトモ/一般 121260767 一般 利用可

資料詳細

タイトル 子どもの貧困とチームアプローチ
書名ヨミ コドモ ノ ヒンコン ト チーム アプローチ
副書名 “見えない”“見えにくい”を乗り越えるために
著者名 松田 恵示 /監修, 入江 優子 /編著, 加瀬 進 /編著  
著者ヨミ マツダ,ケイジ , イリエ,ユウコ , カセ,ススム  
出版者 書肆クラルテ  
出版年 2020.4
ページ数等 208p
大きさ 21cm
一般注記 欧文タイトル:Child Poverty and Team Approach
一般件名 貧困児童-日本 , 教育と社会  
ISBN 4-88602-658-3
ISBN13桁 978-4-88602-658-3
定価 2300円
問合わせ番号(書誌番号) 1120334176
NDC8版 369.4
NDC9版 369.4
NDC10版 369.4
内容紹介 「貧困」は、子どもの未来をどう奪うのか。チーム学校時代の教育の現場では、だからこそ今、何ができるのか。東京学芸大学における5年間のプロジェクトを礎に、子どもたちの困難や不利に寄り添う学校づくり・地域づくりの考え方と実践を提示する。
著者紹介 【松田恵示】東京学芸大学副学長・教授(社会学〈スポーツ・教育・文化〉、体育科教育学)。松田恵示・大澤克美・加瀬進編『教育支援とチームアプローチ-社会と協働する学校と子ども支援』(長肆クラルテ、2016年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【入江優子】東京学芸大学児童・生徒支援連携センター准教授(社会教育学、地域学校協働)。入江優子「学校教育、家庭教育、社会教育の関係構造に関する今日的状況-困難な家庭状況にある子供たちを取り巻く教育環境に着目して-」教育支援協働学研究Vol.1、pp4-17、2019年。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 基礎編(現代社会の諸相と子どもの貧困;学校教育と「子どもの貧困」;さまざまな立場から見えてくる「子どもの貧困」;地域と協働した学校づくり)
2 応用編(学校教育を支える専門的手法;子どもの放課後を支える包摂的な教育環境形成;主体的な進路選択を支える附属学校教育;子どもの貧困への理解を深める大学カリキュラム)