広岡 義之/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2020.5 -- 371

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 371/ヒロオ/一般 121107919 一般 利用可

資料詳細

タイトル 絵で読む教育学入門
書名ヨミ エ デ ヨム キョウイクガク ニュウモン
著者名 広岡 義之 /著, 北村 信明 /絵  
著者ヨミ ヒロオカ,ヨシユキ , キタムラ,ノブアキ  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2020.5
ページ数等 150p
大きさ 21cm
一般注記 欧文タイトル:An Illustrated Introduction to Education
一般件名 教育学  
ISBN 4-623-08508-2
ISBN13桁 978-4-623-08508-8
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120333854
NDC8版 371
NDC9版 371
内容紹介 イラストがひらく、教養としての教育学。「教える」とは何か、「学ぶ」とはどういうことか、教育の思想や歴史を軸に、教育原理のテキストとして基礎的な内容を概説。教育という営みのイメージをつかむことができる。教育原理入門の1冊。
著者紹介 【広岡義之】1958年生まれ。神戸親和女子大学発達教育学部・同大学院教授。関西学院大学大学院文学研究科博士課程(教育学専攻)単位取得満期退学。博士(教育学)。主著に『ボルノー教育学研究 増補版』(上・下)風間書房、2018・2019年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【北村信明】1965年生まれ。きたむらイラストレーション。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 教育とは何か
第2章 教育の源流
第3章 教育の歴史
第4章 初期の教育と学習
第5章 教育学と実存哲学
第6章 教師と子どもの関係
第7章 実存と出会い
第8章 青年期の教育問題と防衛機制
第9章 日本の教育実践者たち