-- 教育画劇 -- 2020.4 -- K682.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 児童 682/レキシ-3/児童 120945880 児童 利用可

資料詳細

タイトル 歴史と文化を訪ねる日本の古道・五街道
書名ヨミ レキシ ト ブンカ オ タズネル ニホン ノ コドウ ゴカイドウ
巻次
巻書名 日光街道21次 奥州街道27次
巻書名 日光街道21次 奥州街道27次
出版者 教育画劇  
出版年 2020.4
ページ数等 41p
大きさ 31cm
一般件名 日本-交通-歴史-江戸時代 , 日光街道 , 奥州街道  
ISBN 4-7746-2203-6
ISBN13桁 978-4-7746-2203-3
定価 3600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120333435
NDC8版 K682.1
NDC9版 K682.1
内容紹介 五街道の出発点から各宿場町をナビゲート。江戸から現在へ、日本の発展が街道と深く関わっていることを知る「温故知新」のシリーズ。第3巻は奥州街道と日光街道を紹介する。白河以北へとのびる道や北海道の古道の大コラムも収録。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日光街道(日本橋を中心に文化が花開く;千住大橋からひらけた日光街道の第1宿;沼地をうめ立てて道をつくった;江戸川・古利根川で栄えた2宿;東へと移された利根川をわたる ほか)
奥州街道(奥州へとつづく旅のはじまり;那須一族にかかわる城下町がつづく;奥州の難所、那珂川をわたる;道はいよいよ奥州へ;奥州の政治・経済・学問の中心地)