エリザベス・F・バークレイ/著 -- 東京大学出版会 -- 2020.3 -- 377.15

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 377.1/ハクレ/一般 121122181 一般 利用可

資料詳細

タイトル 学習評価ハンドブック
書名ヨミ ガクシュウ ヒョウカ ハンドブック
副書名 アクティブラーニングを促す50の技法
著者名 エリザベス・F・バークレイ /著, クレア・ハウエル・メジャー /著, 東京大学教養教育高度化機構アクティブラーニング部門 /監訳, 吉田 塁 /監訳  
著者ヨミ バークレイ,エリザベス F. , メジャー,クレア H. , トウキョウ ダイガク キョウヨウガクブ フゾク キョウヨウ キョウイク コウドカ キコウ , ヨシダ,ルイ  
出版者 東京大学出版会  
出版年 2020.3
ページ数等 395p
大きさ 26cm
原書名 原タイトル:Learning Assessment Techniques
一般件名 教育評価  
ISBN 4-13-051353-2
ISBN13桁 978-4-13-051353-1
定価 9800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120333399
NDC8版 377.15
NDC9版 377.15
著者紹介 【エリザベス・F・バークレイ】カリフォルニア州ロスアルトスのフットヒルカレッジ音楽学教授。カリフォルニア大学リバーサイド校で学士号と修士号、カリフォルニア大学バークレイ校で博士号を取得。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【クレア・ハウエル・メジャー】アラバマ州タスカールサのアラバマ大学高等教育学教授。サウスアラバマ大学で学士号、アラバマ大学バーミンガム校で修士号、ジョージア大学で博士号を取得。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論 概念的枠組み
第1部 学習評価技法サイクル(学生に学んでほしいことを明確にする;学習評価の目的を決める;学習評価技法を選択する;学習評価技法を実施する;学生が学んだことを分析して報告する;ループを閉じる)
第2部 学習評価技法(「基礎知識」の教授と評価;「応用」の教授と評価;「統合」の教授と評価;「人間性」の教授と評価;「関心」の教授と評価;「学び方の学習」の教授と評価)