庄司 武史/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2020.4 -- 289.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 289/シミス/一般 121156239 一般 利用可

資料詳細

タイトル 清水幾太郎
書名ヨミ シミズ イクタロウ
副書名 経験、この人間的なるもの
シリーズ名 ミネルヴァ日本評伝選
著者名 庄司 武史 /著  
著者ヨミ ショウジ,タケシ  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2020.4
ページ数等 393,13p
大きさ 20cm
個人件名 清水 幾太郎  
ISBN 4-623-08958-4
ISBN13桁 978-4-623-08958-1
定価 3500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120333352
NDC8版 289.1
NDC9版 289.1
内容紹介 基地反対闘争や安保闘争の論陣を張るも、日米安保条約改定後は研究に戻り、晩年は天皇制や教育勅語の再評価、結社の自由への疑義などに大胆に舵を切った清水幾太郎。社会学の軸を持ちながらも、自らの経験と常に対話しながら駆け抜けた生涯を描く。
著者紹介 1978年 山形県生まれ。2013年 早稲田大学大学院社会科学研究科博士後期課程修了。博士(学術)。早稲田大学社会科学総合学術院講師(任期付)などを経て、現在 東京都立大学大学院人文科学研究科助教。専門は近現代思想史、歴史社会学。著書『清水幾太郎 異彩の学匠の思想と実践』(ミネルヴァ書房、2015年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 薬研堀の没落士族―幼少期
第2章 社会学、焼野原の決意―旧制中学校
第3章 逃走の果て、霧のなか―旧制高校と帝国大学
第4章 「聖書」と時局―市井の評論家として
第5章 動員と抵抗と―太平洋戦争のなかで
第6章 浪費か有意義か―平和運動と安保闘争
第7章 人類が眠っている間も―再び書斎へ
第8章 現代史の入口に立って―晩年