森島 豊/著 -- 教文館 -- 2020.3 -- 192.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 192.1/モリシ/一般 121261899 一般 利用可

資料詳細

タイトル 抵抗権と人権の思想史
書名ヨミ テイコウケン ト ジンケン ノ シソウシ
副書名 欧米型と天皇型の攻防
著者名 森島 豊 /著  
著者ヨミ モリシマ,ユタカ  
出版者 教文館  
出版年 2020.3
ページ数等 453,25p
大きさ 22cm
一般件名 キリスト教と政治-日本-歴史 , 人権-日本-歴史  
ISBN 4-7642-7441-8
ISBN13桁 978-4-7642-7441-9
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120333274
NDC8版 192.1
NDC9版 192.1
内容紹介 なぜ日本に人権思想は根付かないのか?欧米と日本の人権理解の相違点はどこにあるのか?日本国憲法第97条に謳われる「基本的人権」のルーツと受容の歴史を辿り、日本人が「人権思想」を理解できない問題点を浮き彫りにする。
著者紹介 1976年生まれ。東京神大学大学院前期博士課程修了。聖学院大学大学院博士後期課程修了(Ph.D)。現在、青山学院大学准教授・大学宗教主任。「日本におけるキリスト教人権思想の影響と課題」により、中外日報社『涙骨賞』最優秀賞受賞(2015年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 欧米型人権の形成過程と日本国憲法への影響(源泉としての聖書的人間観;抵抗権の形成過程;人権理念の形成過程;人権理念の法制化過程;キリスト教人権思想の日本国憲法への影響)
第2部 天皇型平等と人権―日本における抵抗権確立の壁(天皇型平等思想の淵源―構造原理と抵抗権の限界;天皇型人権思想の成立と展開;抵抗権の継承者の喪失)
日本における人権確立の課題と展望