道元 徹心/編著 -- 法藏館 -- 2020.2 -- 182.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 182.1/ミチモ/一般 121129707 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本仏教の展開とその造形
書名ヨミ ニホン ブッキョウ ノ テンカイ ト ソノ ゾウケイ
シリーズ名 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書
副叢書名 15
著者名 道元 徹心 /編著  
著者ヨミ ミチモト,テッシン  
出版者 法藏館  
出版年 2020.2
ページ数等 387p
大きさ 22cm
内容細目 内容:天皇代理者への崇拝 吉田一彦著. 鎌倉期日本における戒律復興の考察 ポール・グローナー著 亀山隆彦訳. 法隆寺東院舎利殿の美術と中世律宗 瀬谷愛著. 千観撰『法華三宗相対抄』に関する諸問題 道元徹心著. 凝然教学の諸問題 藤丸要著. 貞慶の「法然浄土教批判」の特色 楠淳證著. 日本における阿弥陀浄土図の変遷 北澤菜月著. 宇宙の音、空性、そして浄土への道 ファビオ・ランベッリ著 菊川一道訳. 大日如来とは何か 佐藤もな著. 密教修法の構成・特質と中世寺院社会 上島享著. 記念の集合体 シェリー・ファウラー著 坂知尋訳 嵩宣也訳
一般注記 英語抄訳付
一般件名 仏教-日本-歴史 , 仏教芸術-歴史  
ISBN 4-8318-6383-1
ISBN13桁 978-4-8318-6383-6
定価 8000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120332913
NDC8版 182.1
NDC9版 182.1
著者紹介 1959年生まれ、兵庫県出身。龍谷大学文学部仏教学科卒業、龍谷大学大学院文学研究科博士課程仏教学専攻単位取得満期退学。龍谷大学文学部准教授、同理工学部准教授等を経て、現在、理工学部教授、同大学図書館長。専門は天文学・叡山浄土教。主な著書に『天台-比叡に響く仏の声』(編著、自照社出版、2012年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
天皇代理者への崇拝 吉田 一彦/著
鎌倉期日本における戒律復興の考察 ポール・グローナー/著
法隆寺東院舎利殿の美術と中世律宗 瀬谷 愛/著
千観撰『法華三宗相対抄』に関する諸問題 道元 徹心/著
凝然教学の諸問題 藤丸 要/著
貞慶の「法然浄土教批判」の特色 楠 淳證/著
日本における阿弥陀浄土図の変遷 北澤 菜月/著
宇宙の音、空性、そして浄土への道 ファビオ・ランベッリ/著
大日如来とは何か 佐藤 もな/著
密教修法の構成・特質と中世寺院社会 上島 享/著
記念の集合体 シェリー・ファウラー/著