鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
琉球王国の象徴
利用可
予約かごへ
當眞 嗣一/著 -- 新泉社 -- 2020.3 -- 210.2
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
210.2/トウマ/一般
120973635
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
琉球王国の象徴
書名ヨミ
リュウキュウ オウコク ノ ショウチョウ
副書名
首里城
シリーズ名
シリーズ「遺跡を学ぶ」
副叢書名
145
著者名
當眞 嗣一
/著
著者ヨミ
トウマ,シイチ
出版者
新泉社
出版年
2020.3
ページ数等
93p
大きさ
21cm
一般件名
首里城
,
沖縄県-遺跡・遺物
,
沖縄県-歴史
ISBN
4-7877-2035-X
ISBN13桁
978-4-7877-2035-1
定価
1600円
問合わせ番号(書誌番号)
1120332085
NDC8版
210.2
NDC9版
219.9
内容紹介
琉球王国の政治・経済・文化の中心的役割をはたしてきた城、首里城。その真の姿を発掘調査によって追究してきた著者が、沖縄を代表するグスクとしての首里城の特色と出土した貿易陶磁器、武器・武具、装飾品などを解説する。
著者紹介
1944年、沖縄県西原町生まれ。琉球大学法文学部史学科卒業。現在、グスク研究所主宰。おもな著書『琉球グスク研究』ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 首里城をとり戻せ(沖縄戦と首里城;首里城を復元せよ;よみがえる首里城)
第2章 グスクの時代(先史時代の琉球;グスクの誕生;大交易時代;グスク時代の発展;三山分立から統一へ)
第3章 琉球王国の象徴・首里城(首里城を鳥瞰する;伊東忠太・鎌倉芳太郎らの調査;正殿の発掘;正殿の遺物;北殿と南殿;京の内跡;精巧優美な石垣)
第4章 琉球王国の終焉と首里城(琉球王国の終焉;世界遺産になった首里城跡とグスク群;復元正殿焼失とこれから)
ページの先頭へ