小野原 教子/著 -- 晃洋書房 -- 2020.3 -- 589.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 589.2/オノハ/一般 121040374 一般 利用可

資料詳細

タイトル 人を着るということ
書名ヨミ ヒト オ キル ト イウ コト
著者名 小野原 教子 /著  
著者ヨミ オノハラ,ノリコ  
出版者 晃洋書房  
出版年 2020.3
ページ数等 119,17,82p
大きさ 21cm
一般注記 欧文タイトル:Mind That Clothes the Body
一般件名 ファッション  
ISBN 4-7710-3345-5
ISBN13桁 978-4-7710-3345-0
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120331861
NDC8版 589.2
NDC9版 589.2
内容紹介 人として生きるということは、意味を着たり脱いだりしているということ。こころとからだについて、人という生き物と服の関係について、常に見えてくる葛藤・調和を文化として捉えながら、時間をかけて取り組んできた日本語の論文8本、英語の論文5本を収録。
著者紹介 大阪市生まれ。兵庫県立大学国際商経学部准教授。文化記号論、ファッション研究。京都大学大学院人間・環境学研究科修了、博士(人間・環境学)。著書に『闘う衣服』(水声社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論 着ることと脱ぐことの間―パジャマのままで走ってきたの
第1章 人を着ているとは言えないだろうか
第2章 北園克衛とファッション
第3章 林芙美子『女家族』にみる日本の西洋文化の受容
第4章 現代イギリスファッションにおけるキモノ文化受容
第5章 袈裟とファッション
第6章 智慧としてのファッション―こころは服を着るからだ
結論にかえて 我着る、ゆえに我あり
詩「真夏の星座」(小野原教子)
マンガ「きぼうまめ」(森元暢之)
Preface for English Part