坂井 昭彦/著 -- 湘南社 -- 2020.3 -- 685.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 685.5/サカイ/一般 121260361 一般 利用可

資料詳細

タイトル 吾輩は路線バス運転士である
書名ヨミ ワガハイ ワ ロセン バス ウンテンシ デ アル
著者名 坂井 昭彦 /著  
著者ヨミ サカイ,アキヒコ  
出版者 湘南社  
出版年 2020.3
ページ数等 203p
大きさ 19cm
版表示 増補改訂版
一般件名 バス事業-日本 , 自動車運転者  
ISBN 4-434-27289-6
ISBN13桁 978-4-434-27289-9
定価 900円
問合わせ番号(書誌番号) 1120331819
NDC8版 685.5
NDC9版 685.5
内容紹介 ようこそ路線バスの世界へ。乗り物好きが高じて40代で路線バス運転士になった著者が見て、感じて、思ったことを書いた体験本。新たに「外国人のお客様」「ヒヤリ・ハット」などを加える。その他、法令の変更、車輌技術の進歩他によって改訂。
著者紹介 1962年生まれ、神奈川県鎌倉市出身。公立中学校教員、旅行の専門学校教員、私立高校教員を勤め、40代で乗り物好きが高じて幼い頃からの夢であった路線バス運転士になる。著書に『オーストラリアっておもしろい』(1996年 新泉社)など。関西日豪協会特別会員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 おきゃくさま、お客様!(子供料金で乗車する高校生;深夜バスでの出来事 ほか)
2 路線バス運転士って何者?(バス運転士の1日(午前版・午後版);開放・大開放って何? ほか)
3 路線バス運転士だって人間だもの(運行ミス;だろう運転、かもしれない運転 ほか)
4 路線バス運転士になってわかったこと(バスのミラー(鏡)はいくつ?;バス停の時刻表の意味 ほか)