中野 重行/著 -- ライフサイエンス出版 -- 2020.3 -- 490.14

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 490.1/ナカノ/一般 121260148 一般 利用可

資料詳細

タイトル プラセボ学
書名ヨミ プラセボガク
副書名 プラセボから見えてくる治療の本質
著者名 中野 重行 /著  
著者ヨミ ナカノ,シゲユキ  
出版者 ライフサイエンス出版  
出版年 2020.3
ページ数等 183p
大きさ 21cm
一般件名 医学的心理学 , 試験(医薬品)  
ISBN 4-89775-407-0
ISBN13桁 978-4-89775-407-9
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120331797
NDC8版 490.14
NDC9版 490.14

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プラセボ投与時に見られる改善率―二重盲検ランダム化比較試験(RCT)のプラセボ対照群に焦点を当てて
プラセボ投与時に見られる有害事象または副作用―二重盲検ランダム化比較試験(RCT)のプラセボ対照群に焦点を当てて
プラセボ効果(反応)の構造的理解
医薬品の臨床試験におけるプラセボの誕生とプラセボ対照群の必要性
プラセボ効果(反応)に関与する要因
対照群にプラセボを使用する際の基本的な考え方
プラセボ対照群を使用する臨床試験を実施する際の工夫と留意点
プラセボ対照二重盲検比較試験における盲検性の水準とその確保
プラセボの使用に関する倫理的ジレンマとそれを乗り越える試み
プラセボ反応(効果)の治療における意義
薬物治療の効果を高めるためのストラテジー1―プラセボ投与時の改善率を高めると患者にはどのような恩恵があるのか
薬物治療の効果を高めるためのストラテジー2―ライフスタイルの改善により「自己治癒力」を高める
補遺 プラセボの説明のしかた―ランダム化比較試験で対照群にプラセボを使用する際の患者への説明