鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
検索結果一覧
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
検索条件
一般件名
地方自治
ハイライト
ON
OFF
一覧へ戻る
1 件中、 1 件目
よくわかるイギリス文学史
利用可
予約かごへ
浦野 郁/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2020.4 -- 930.2
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
930.2/ウラノ/一般
121122131
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
よくわかるイギリス文学史
書名ヨミ
ヨク ワカル イギリス ブンガクシ
シリーズ名
やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ
著者名
浦野 郁
/編著,
奥村 沙矢香
/編著
著者ヨミ
ウラノ,カオル , オクムラ,サヤカ
出版者
ミネルヴァ書房
出版年
2020.4
ページ数等
235p
大きさ
26cm
一般件名
イギリス文学-歴史
ISBN
4-623-08774-3
ISBN13桁
978-4-623-08774-7
定価
2500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120331502
NDC8版
930.2
NDC9版
930.2
内容紹介
イギリス文学史の全体像が把握できる最新のテキスト。黎明期から現代までのイギリスの時代背景と文学の流れ、およびジャンルの変遷を解説。また、名作に限らず、現代の世相や近年の批評動向を反映した作品を取り上げ、1作品見開きで解説していく。
著者紹介
【浦野郁】共立女子大学文芸学部准教授。『20世紀「英国」小説の展開』(共著・松柏社)、「老艦長は回想し、歌う-オペラ『ビリー・バッド』における欲望の行方」(単著・『ヴァージニア・ウルフ研究』)、『文学理論講義-新しいスタンダード』(共訳・ミネルヴァ書房)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【奥村沙矢香】神戸大学大学院人文学研究科准教授。『言葉という謎-英米文学・文化のアポリア』(共著・大阪教育図書)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 イギリス文学の流れ(時代背景と文学;ジャンルの変遷)
2 イギリス文学作品ガイド(古英語・中英語の時代;16・17世紀;18世紀 ほか)
特別寄稿(エッセイ)(Thoughts from a Rainy Country雨の国にて想う(ジョージ・ヒューズ);What Is a Translator?翻訳家という存在(ジョージ・ヒューズ);Why Do We Read Literature?なぜ文学を読むのか?(デレック・アトリッジ) ほか)
ページの先頭へ