鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
少子高齢社会における世代間移転と家族
利用可
予約かごへ
法政大学比較経済研究所/編 -- 日本評論社 -- 2020.3 -- 331.85
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
331.8/シヨウ/一般
121118700
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
少子高齢社会における世代間移転と家族
書名ヨミ
ショウシ コウレイ シャカイ ニ オケル セダイカン イテン ト カゾク
シリーズ名
法政大学比較経済研究所研究シリーズ
副叢書名
34
著者名
法政大学比較経済研究所
/編,
濱秋 純哉
/編
著者ヨミ
ホウセイ ダイガク ヒカク ケイザイ ケンキュウジョ , ハマアキ,ジュンヤ
出版者
日本評論社
出版年
2020.3
ページ数等
203p
大きさ
22cm
内容細目
内容:遺産受取が個人の労働供給に与える影響 新関剛史著 堀雅博著. 相続経験は遺産動機の発生確率を高めるか? 岩本光一郎著. 日本における親子間贈与の決定要因 濱秋純哉著. 税・社会保障制度による世代間所得再分配が「格差」に与える影響 菅史彦著. 乳幼児のいる世帯の貧困について 暮石渉著 若林緑著. 児童手当の育児支出に与える影響 名方佳寿子著. 日本の高齢世帯の貯蓄取り崩し行動 村田啓子著. 介護需要のマクロ経済的考察 森脇大輔著
一般件名
所得分配
,
生計費
,
高齢化社会-日本
ISBN
4-535-55965-1
ISBN13桁
978-4-535-55965-3
定価
3900円
問合わせ番号(書誌番号)
1120330666
NDC8版
331.85
NDC9版
331.85
著者紹介
【濱秋純哉】法政大学経済学部准教授。1980年石川県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒、東京大学大学院経済学研究科修了、博士(経済学)。主著「高齢者の遺産動機と貯蓄行動:日本の個票データを用いた実証分析」(堀雅博と共同執筆)内閣府経済社会総合研究所『経済分析』第200号、11-36、2019年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
遺産受取が個人の労働供給に与える影響
新関 剛史/著
相続経験は遺産動機の発生確率を高めるか?
岩本 光一郎/著
日本における親子間贈与の決定要因
濱秋 純哉/著
税・社会保障制度による世代間所得再分配が「格差」に与える影響
菅 史彦/著
乳幼児のいる世帯の貧困について
暮石 渉/著
児童手当の育児支出に与える影響
名方 佳寿子/著
日本の高齢世帯の貯蓄取り崩し行動
村田 啓子/著
介護需要のマクロ経済的考察
森脇 大輔/著
ページの先頭へ