佐久間 博/編著 -- 汐文社 -- 2020.3 -- K453

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 児童 453/サクマ-3/児童 121120325 児童 利用可
鳥取県立 書庫 453/サクマ-3/協力J 141297550 協力 利用可

資料詳細

タイトル いつ?どこで?ビジュアル版巨大地震のしくみ
書名ヨミ イツ ドコ デ ビジュアルバン キョダイ ジシン ノ シクミ
巻次
巻書名 地震!そのとき!!防災チェック
巻書名 地震!そのとき!!防災チェック
著者名 佐久間 博 /編著  
著者ヨミ サクマ,ヒロシ  
出版者 汐文社  
出版年 2020.3
ページ数等 39p
大きさ 27cm
一般件名 地震 , 震災予防  
ISBN 4-8113-2636-9
ISBN13桁 978-4-8113-2636-8
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120330524
NDC8版 K453
NDC9版 K453
内容紹介 巨大地震のメカニズムと調査の最前線、および防災に関する最新の備えや情報を紹介するシリーズ。第3巻は南海地震の被害想定、地震によって引き起こされるさまざまな災害と心理を踏まえ、防災や救命のポイントを紹介する。
著者紹介 1949年、宮城県仙台市生まれ。20代より40年間広告コピーライターの仕事に従事。著書にアフリカでの体験を綴った「パラダイス・マリ」(汐文社)などがある。現在、広告業界を退いて旅に関するエッセイや小説などを執筆中。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
自分の住む町の危険度ランクを知ろう!
南海地震の最大震度と津波の高さは?
南海地震と首都直下地震の被害想定は?
巨大地震によるさまざまな災害と心理
『防災編』地震が来る前にしておくこと(心の準備;事前対策;地震発生時の初期行動)
『救命編』生き延びるテクニック(避難ルートの確認;TPO(それぞれの場所での対処);誰にでもできるサバイバル術)
内陸部と海沿いの人たちの準備と行動
もう一度!覚えておこう防災標語
Q&A